ゴシャジンキガンとアダラートL20を一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?ご相談になられてお薬は併用されて問題ないと思います。上唇小帯短縮症で生まれつきのものですが、これまで問題がないのならば正常範囲内と考えて放置しても構いません。コロナ明けで改善なければ歯科や耳鼻科に受診されてみてくださいね。年明け最初の診察で減薬したものの、今までは、朝と昼に分けてプレドニンを服用していましたが、現在は、朝のみ7錠飲むことになってから、ものすごくダルいのと倦怠感があります。原因はわからないとのことでしたが、昨日夫が蕎麦を食べた箸で息子に他の食べ物を食べさせていたのでそのせいかな?と思っていましたが半年前に受けたアレルギー検査の表を先程確認したら蕎麦は陰性でした。(d)は毎日OK!(b)(c)は我慢出来ない場合は時々飲んでOK!と言われました。今朝起きると右目の下が薄く紫色のようになって腫れ、みたこともないぐらい顔全体が浮腫んでいました。小児科のある方を受診してみて下さい。何かあればいつでも相談して下さい。
着床する時期に運動(ヨガなど)をしても着床に影響がでることはないでしょうか?ちょっと、神経質になりすぎてるとは思いますが・・・問題ないでしょう。ステロイド点滴が効いているうちに家へはやくかえりたいです。落ち着かせてくださってありがとうございます。もし腹痛や副鼻腔炎の原因がウイルス感染や細菌感染ならステロイドは効きませんよ。ご心配だと思いますが、結果を待ちましょう。お返事ありがとうございます。内視鏡で見てもらったら、鼻は少し赤くなってるだけで膿もでてないので問題ないといわれました。 横浜紅茶さん、お返事ありがとうございます。 いつもはステロイドの点滴だけなのに今日は脱水になったらダメだからと点滴してくれてます。其の後経過は如何でしょうか>ステロイドは、抗炎症作用が有ります。
>ステロイド点滴は終わっているので点滴をはずしてほしいといっていいですか?わがままですよね?わがままですね。パルスオキシメーターに異常がんければ心因性の要因はあるかもしれません。吸入ステロイド+緊急時点滴がベストです。ストレスや疲労は溜め過ぎないようにされてくださいね。受診の目安がわかりました。きいたら、この後にステロイドの点滴をして終わりになるそうで、三本目はゆっくり落とすので6時頃に終わってそれからのステロイドの点滴でかえれるのが7時頃になりそうです。病院にいって点滴をしてもらっています。喘鳴もなく酸素もあるのでしんどさを理解してもらえなかったですが、ステロイド点滴と水分の点滴をしてもらっています。
生後1か月の赤ちゃんを母乳で育ててます。生後二ケ月の赤ちゃんですが‥耳が赤くただれているので耳鼻科に行ったのですが‥たぶん素人の助手さんらしき人が強く頭を持ちました‥始めは大泉門を押していて途中から外して持っているような感じにも見えますがかなり力を入れて持っていたのか頭がへこんだ感じがしました‥そんなに強く頭を押さえられても大丈夫なのでしょうか?子供がこれから成長する時異常が出たりしないでしょうか?不安で心が押し潰されそうです‥頭を強く押さえてもまず健康被害は起きませんので、お子さんに変わった様子がなければ安心してください。旅行に行く時などは抜いてます。兄弟は 姉 兄 弟といて 姉は独身で働いて、朝から晩まで家にいる時間は、家族の苛立ちをぶつけてます。微妙に舌や脹ら脛もむくんでる様な感じはします。乳首の周りに何か制汗剤を塗布することも普通は構わないと思いますが味や匂いがあると赤ちゃんは嫌がるかもしれないでしょう。内科で1月頃に採血と胃カメラをやりましたが、内臓はどこも異常がありませんでした。でもにおいはワキガ臭とは違います。でも、今まで料理などに含まれた卵や牛乳でアレルギーの症状は出た事はありませんでした。実家にお世話になっていて、両親健在で、父は無収入、母は年金暮らし。ありがとうございます!ちょっとした筋の痛みなどかもしれないですね。本当にありがとうございました!。その対応で様子を見ていてよいと思いますね。
元々頭痛持ちではありますが、こめかみの辺りまで痛みが少しあるような気がします。ありがとうございました 。痛みが続くようなら、整形外科を受診して診察を受けていただくのがいいと思います。ひょっとして陰部にもアポクリン腺ってありますか?陰部の臭いも気になってて、おりものとか愛液とかが臭っているのかなぁって思っていたんですけど・・。私は中学生位の時からずっとワキガで悩んでました。昨日突然右側の首筋が痛み始めました。左側を下によこになると後頭部あたりが痛い日が続いているのですが。特に発熱などはなく、体調は問題ありません。返信ありがとうございました。もう少し、間を置くべきか、悩んでいます。
今背中に大きな黒子があり、調度下着にあたる位置で痛かったり痒かったりとしているので、この度切除したらどうかといわれました。今日お昼に、間違えてちくわ5本を全部切って炒めて出してしまい、母が全部食べてしまいました。後日、頭にコブが出来ていて事故時に、記憶が飛んでいる事がわかった。受診は半年に一度で、月1で近くの病院で慢性腎不全で、貧血の注射や、血液検査をしてました。塩分を一気に取りすぎたのではないかと思います。よろしくお願いいたします。しかし、母は大学病院までが遠かったのと、すぐに予約が難しいと思ったのか、近くの総合病院を受診しました。治療された医療機関で診察を受けてくださいね。今朝はしびれも痛みもほぼなくて、少しだるい感じがあるかな?くらいです。病状が改善すれば仕事も続くし無理が効くようになります。結果的に収入増加も期待出来るでしょうね。
お返事ありがとうございます!坐骨神経痛とはどのような病気でしょうか?治りますか?他にも梨状筋症候群や婦人科疾患などいろいろな原因はあるものの理学療法はいずれにも有効です。おかしな質問に、お答えいただいてありがとうございました。また、経済的負担も軽減するために、自立支援医療の申請を検討されてもいいように思います(母子家庭であればマル福範囲かもしれませんが) ありがとうございます。現在、お薬を整理されているとのこと…合併症もあるため、ヨクカンサンやサイコカリュウコツボレイトウ等の漢方が意外と効果を期待出きるかもしれません。経過をみて、おかしいようなら早めに病院を受診します。また何か不安なこと、疑問点などがありましたらいつでもご質問くださいませ(^^)。
私は、昔から右目内斜視で悩んできました。排卵誘発剤の注射して病院の先生から夫婦生活この日にして下さいと言われその日にしたのですが、旦那の方は萎えてしまい結局出来ずじまいでした!こういう場合指定された日の次の日でも妊娠可能ですか?排卵ってどの位寿命あるのですか?至急お願いします翌日でもかまいませんよ。軽いアトピー性皮膚炎などがある可能性があります。皮膚科へ受診したいと思います。ノロウイルス胃腸炎は、便の臭いが生臭い臭いになることがあります。そのとき、ずれやすいのは内側よりは外側なのです。薬はまた減っていくとおもいます。内科受診の方が宜しいと思います。あと、近視なので遠くの物がはっきりと見えないです。ご返事ありがとうございました。下痢が続いたり、水分が摂れずぐったりするようであれば受診ください早速のご返答ありがとうございました。薬はま減っていきますから、なくなる前に銀歯とか次の治療に移ってくださいね。一般論として説明いたしますと、文中の「両目を合わせる力が弱いらしく」というところは大変重要な要素です。この場合注意が必要なのは、近視を矯正する眼鏡が過矯正になっていないかという点です。眼科の先生に相談なさって、見える範囲でできるだけ弱い度の眼鏡を装用されるのが良いように思います。
週末の遠出は問題ありませんよ。しかし赤みが強いということが二次的に細菌感染によって生じているのならステロイドは悪化させます。先週の木曜日に虫歯治療で、神経は残して削って薬を詰めました。今回は私(43歳女)の下腹部痛について、何科を受診すればいいかご助言頂きたいです。病気による便の臭いの違い、とても勉強になりました。毎回詰め直す、ということは考えにくいです。腹痛の悪化があるようでしたら早めに消化器内科で診察を受けておきましょう。機嫌が良いなら緊急性はないので様子見で構いません。前回書きましたように、子供の頃からの内斜視にはしばしば遠視が伴っていることがあり、そのような場合には遠視を矯正する眼鏡を使用すると斜視が軽減することがあります。