一ケ月程前に耳の痒みが強くあり、掻いてるうちに炎症を起こして受診し、リンデロンを処方されました。不安性抑うつ状態と診断されました。この場合多分抗生剤を使いますよね?どのような薬が処方されますか?痛みがあるなら外耳炎を起こしていると思います。また何かわからない事などございましたらご相談下さい。子供のことは心配になりますね。精神状態は、家に居ると落ち着いてます。それほどすごい手術ではないのですね今後の為にも手術受けてみます。無意識に骨折した所をかばっているのでしょうか?安静にしていると腰部を支える筋群が弱くなってしまって腰痛の原因になります。ロコイドでも炎症を抑える効果はあるとおもいますよ。できましたら、アドバイスよろしくお願いします。パキシルを飲む以前から食べることが大好きだからでしょうか?パキシルを服用されているのですね。お忙しい中たびたびすみません。
生理が始まってから16、17目に排卵期出血?(おりものに血が少し混じる)があり、その2、3日後に今度は下っ腹が少し痛くなりました。現時点では運動制限も不要です。大腸菌等がいる可能性は否定できませんが、皮膚に傷がなく、また、逆流して膀胱に到達したりしない限り問題を生じる可能性は低いです。ほんとありがとうございます!お大事になさってください。>HIVクラミジアなどの性病になるのか、不安です。頭痛自体は痛みはそこまで強くはなく10分程度でよくなったようです。アドバイス通り市販薬を内服し喉の痛みに関しては改善方向に向かっているかのようにとおもいます。6歳半の娘についてご相談です。これは排卵に伴うものでしょうか?排卵期出血の後に排卵痛がある事がありますか?ちなみに、生理周期は30日くらいで、毎月大体排卵日あたりにはおりものに血が混じったり、どろっとしたおりものが出ます。6歳より小さくても乳腺のみ発達しているお子さんはいます。薬の副作用の場合、例えば色が付いた乳輪は戻らないもしれませんが、乳房腫大は小さくなる可能性もあります。
可能性としてシメチジンの副作用による女性化乳房もありえるのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありませんが、教えていただけると嬉しいです。別件で頭部MRIを4歳4ヶ月までに3回撮っていますが下垂体中葉にラトケ嚢胞があるのみでした。はい、排卵痛だと思いますよ。感染症も心配ですし、受診して縫合して貰った方が良いのか、傷パワーパッドの対処法から、軟膏やガーゼの方にした方が良いのか。ありがとうございます!お大事にしてください。とりあえず顧問の先生にも伝えておきます。私が気になったのは、思春期早発症だったとして現在の年齢より骨端年齢?が若いことはあるのでしょうか?また、今日朝起きて早々鼻をかんだ直後から後頭部を痛がりました。
3日前から全身に赤い小さな発疹が出来、なかなか治りません。ここ2、3日なんですがトイレに行った後にも残尿感があり下腹部に不快感、違和感が残ってしまいます。残尿感も少しあるような、、膀胱炎気味だとしてもこのような痛みの症状があったりしますか?尿路結石のような感じはします。卵を食べると命に関わる人はワクチンを控えたほうがいいですが、そうでない場合は、インフルエンザで毎年500人以上の脳炎、脳症が日本で起きていることから、ワクチン接種を勧めます。(父親が気管支が弱く蓄膿症です)以前より咳込み嘔吐が多く気管支炎か喘息かの様子見中だったのですがそれも原因は鼻からの可能性は高いのでしょうか。石がまだ残っているのでしょうか?石はありそうですね。メイアクトは腹痛の原因になっている可能性があります。早々のお返事ありがとうございます。ありませんので,安心して予防接種を受けて下さい。
ご回答ありがとうございます!来週検診がありますので、主治医に話してみます。昨日は水分を摂りながら、点滴500mlを2本しました。そのお陰か頭痛や眼の奥の痛みは言わなくなりました。どちらにせよ予防接種以外の予防(手洗いうがい等)に努めたいと思います。正確でないかもしれませんがそれでも最近の感染の可能性は低いと思いますよ。早速の御返答ありがとうございました。耳鼻科には頑張って通院するように致します。卵でアナフィラキシーショックをおこしていない限り、接種は問題ないことになっています。
ネオ メドロールEE軟膏と ゲンタシン軟膏は、乳児のあせもに塗っても大丈夫でしょうか?大丈夫だとしたらどちらが適していますか?(たまたま家にあったので使えたら受診する手間が省けて助かります)汗疹であれば、ネオ メドロールEE軟膏ですが、皮膚科で診察を受け治療をされることを勧めます。癌は心配ありませんが、症状が続くようなら一度耳鼻科で診察を受けるとよいと思います。歯科受診をされてみて下さい。 心配であれば、口腔外科もしくは耳鼻科を受診しましょう。先生お返事ありがとうございました。画像が分かりづらく申し訳ありません。これらの症状はインフルエンザウィルスが残っているとみるべきか、リレンザの副作用と考えるべきか、それとも全く他の病状でしょうか。明日、病院で再度診察してもらいます。治療を始めて2ケ月ソラナックスの飲んでいましたので。風邪の影響かなと思っておりますが。この度はお忙しい中、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
もちろん、やることをやったと言っても症状が全て取れると言う保証があるわけではありませんし、また、将来的な悪化をゼロにするものでもない、と言う点は重要です。外科または肛門科に受診されるのがよいと思います。心療内科の先生にはリフレックスを中止した事はまだ何も言っておりません。「蚊ーおる」ということであれば確かに気になりますね。口内炎の跡は残らないものだと勝手に判断してがんの疑いを自分自身で決定づけていました…。自分はやっぱり靭帯損傷の他に何かあったんだとショックを受けました。フロモックス100を四日分処方されました。
現在妊娠6週目で6月19日に病院に行ってきて子宮に受精卵があることを確認しました。3、4ヶ月に一回ほど、肛門から大量の血が出ます。小児科がある内科の病院へいきました。早速の返信ありがとうございますもう少し様子を見て、それから再診に行ってみます耳鼻科がいいですね。お近くの皮膚科専門医を受診され、ご相談なさってみられてはいかがでしょうか。生理の多い日並みの出血があるようなら受診を考えてください。内頸動脈損傷とはどんな症状が出るのでしょうか?今は目立った症状はないので、様子を見ていきたいと思います。とりあえず続くようであれば病院に行ってみます。椎骨動脈は周りを骨に囲まれており、いくら男といえども片手で絞めるくらいでは、障害されません。心配でしたらいちど受診してMRIやMRをされるのがいいと思います。
椎骨動脈の解離であれば、強い痛みを伴うことが多いです。お返事をいただきありがとうございます。不安になって質問させていただきましたが、安心いたしました。いずれも3〜4秒程度片手でされました。 とくに お腹がすいている時は グーグーといって差し込むような 痛さです。毎日便は出てますので便秘ではないようなのですがキャベツもりんごも好きでよく食べますが、足りないのでしょうか?強いて言えば水分をあまりとらないような気もしますが、、元気はあり食欲もあります。今月、16日に飲まなければならない分を飲み忘れました。顔に蕁麻疹のような湿疹が出来て、2週間前にロコイド軟膏を処方してもらい1日1回使用してます。