市販の風邪薬の長期連用について 口内ヘルペス

2歳2か月女児7月1213日発熱38度以上その後熱さがる7月1617日下痢それ以降歯茎が腫れ歯磨きしても出血する歯医者と小児科診察口内ヘルペスといわれ痛み止めのみ座薬で頂きましたがやはり痛いようで食事もとれず口臭もあり機嫌が悪いですいつごろよくなるでしょうか?痛み止めは座薬しかないでしょうか?なぜ歯茎が腫れるのでしょうか?よろしくお願い致しますヘルペス歯肉口内炎の場合は4,5日すれば痛みは改善してくることが多いです。夫40代と大学生の息子もよく同じような事をしています。遅くなって申し訳ありませんお忙しいところありがとうございました痛みはよくなったみたいですが忘れたころにまた痛いというときもあります。呼吸器内科を受診しようと思います。ありがとうございました! 凛さん、お返事ありがとうございます。また、何かありましたら、ご質問をしてくださいね。また何かありましたら宜しくお願い致します。言われてみれば前回熱は無いと思い込みをしていたので測っておりませんでした!肺炎と診断された時も熱の事は何も聞かれませんでした。こちらこそ何度も申し訳ありません。あれから薬飲んで様子見てましたが処方された薬が効いてる感じがありません。風邪の可能性もあるんですね!呼吸器内科受診します。ありがとうございました!お大事にしてください.。

  1. タミフルと解熱剤 避難時の精子漏れ及び挿入時の違和感について
  2. 黄疸? 男の子の胸のしこり
  3. ぎっくり腰? 3ヶ月以上の長引く微熱
  4. 太り方について C型肝炎

タミフルと解熱剤 避難時の精子漏れ及び挿入時の違和感について

インフルエンザA型と診断されて タミフルを飲ませました。今日の朝8:00から8:30頃、彼氏さんとエッチをしました。点滴が漏れる事は時々あります。まぁあまり気持ちのいいものではないけれど、それで「死ぬことはないか?」「毒素はないか?」とは一般に考えないんです。アフターピルをもらいに行くべきでしょうか?また、心配になったため、ゴムに圧力を掛けたり、水を入れましたが、破れは確認出来ませんでした。大学病院の耳鼻科で検査をうけて診断が使ったのであれば診断はむずかしいとおもいますし、治療法もないようにおもいます。今回の事でこの子病院に連れてったりしないでね。骨伝導イヤホンも使っているのですが、頭側の骨に当てているので残念ながら小さいです。脳外科にも受診されると今後に関して安心できます。感音性難聴かどうかを担当医師にお聞きください。

オンライン診療して頂いた医師には12/16から12/22 7日間と言われたのですが、10日間は感染させる事もあると聞いてます。コンドームに穴が開いていないなら漏れていないでしょう。大学病院でお調べされてそのように説明されているのであれば、こちらの説明で病気を診断することは極めて困難です。ただし可能性はゼロではありません。心配されないでくださいお返事ありがとうございます同じことをもう一度聞いて申し訳ありませんが、母親の私のわきがを2歳3ヶ月の息子がなめても二三日、1週間後、1ヶ月に死ぬことはないんですね?心配されるような健康被害は生じませんお返事ありがとうございます同じことをもう一度聞いて申し訳ありませんが、母親の私のわきがを2歳3ヶ月の息子がなめても二三日、1週間後、1ヶ月に死ぬことはないんですね?あり得ませんお返事ありがとうございますもうひとつ気になることがあるんですが母親の私の目くそを2歳3ヶ月の息子が食べて飲み込んでも死なないですか?大丈夫ですお返事ありがとうございますすいませんがもうひとつお願いします今、息子にパンをあげていて息子がくしゃみをし、手に口から出たパンが飛んで私がそのパンをティッシュで取ってそのパンを取ったティッシュで息子の口をふいてしまいました。ご回答ありがとうございます。具体的な疾患は受診してから担当医にお聞きください。左耳のみ極端に小さいので、有毛細胞のダメージだけではなく他の要因もあると思いましてお伺いしました。

黄疸? 男の子の胸のしこり

2歳の娘が、今朝38度の熱を出した為病院に受診したらアデノウィルスと診断されました。今月10日頃排卵して11日から体温があがりました。薄皮が剥けているように見えるのですが、ドライアイスを触ってからなのかわかりません。それならとりあえずVGを塗って、明日の経過次第ては早めに皮膚科で診てもらって下さいね。夕方に猫を触ったらしいのですが関係あるのでしょうか。教えてください!!!!右手のひじの部分に形は丸くて小さいけど(2、3ミリ)よーく見ると墨のように真っ黒で光を当てると少し反射したようにテカテカ光る感じのほくろがあります。赤みはすぐに引かないのですか?薬をつけた指を指しゃぶりしてしまったのですが大丈夫ですか?本日も水ぶくれなど無いようですと、経過をみると良いでしょう。お返事ありがとうございました。指も上手く曲がりませんし、痛覚や触覚も鈍く、字も上手く書けません。やはり蚊に刺されたのではないでしょうか。かかりつけが皮膚科専門医か確認してから受診して下さいね。またいつでもご相談下さい。

これは必ずしも左右対称に起こるわけではなく、時間的あるいは大きさ的に差があることも珍しくありません。リンデロンVGを塗ってみました。まだ赤みがあり、気のせいか指紋が薄くなった感じがするのですが‥心配で明日皮膚科へ行こうか悩んでいます。赤みはすぐに引かないのですか?返信ありがとうございます。赤い様子は数日は続いてしまうかもしれません。>指を指しゃぶりしてしまったのですが大丈夫ですか?全く問題ありません。お大事にしてください。

ぎっくり腰? 3ヶ月以上の長引く微熱

今朝、重い物をもったら腰がギクッとなりました。3ヶ月ぐらい前から、今までなかった肛門痛のようなものが1日続いたりする日があったり、寝ている時もあったり、ほぼ毎日一瞬で痛みが走ったり治ったりを繰り返し違和感を感じ不安です。特別変わったことがなければ、すでに検査も済んでいるようなので、そのまま様子を見る感じになると思います。薬剤に触れる時には、手袋をつける等,これから気を付けられて下さい。先生、内科を受診しようと思ったのですが、昨日から首筋が、寝違えたように痛くて、これは整形外科に先に行った方が、よろしいのでしょうか。それでも隠れた内膜症とか、炎症後の癒着とかあるのかもしれません。診察でも、ホクロがまだ小さいので、取ってまでして調べなければ、正確な事は、わからないとの事で、しばらく様子をみてくださいとの事でした。下記の2点についてお伺いさせて頂けないでしょうか。あまり気にするのもストレスになると思い週に一回ぐらいまだでるか確認で見てました。 やはりパートナーにも感染してしまったのですね。 膣癌は稀だということで良かったです。

まだ大きさから言っても、様子を見ても良い範囲との事で、少し安心いたしました。 パートナーとは長いですが、付き合う前から私が異形成で経過観察でしたので、ハイリスク型をうつしてしまったのかもしれません。そもそも膣癌はHPVとの明らかな関連はないので、そこも心配しなくていいです。依存性はありませんが、減量中止で再発の可能性は高いです。ありえるかもしれません。治り具合によるので、主治医に聞いてくださいね。サインバルタは依存性は基本的に心配されなくても大丈夫です。もっと明らかな症状が出たら、受診しようと思っていましたが、首筋のコリが辛くなってきたので、ご相談させて頂きました。
太り方について C型肝炎

去年の11月の健康診断で前回より五キロ太っており今月の健康診断でさらに三キロ太ってましたがなんでか急に太り始めました。新型コロナウイルスのワクチン接種は、実際に接種してみないと分からないです。また、23時半から24時前に寝るのですが、4時頃に一度目が覚めなかなか寝付けないまま、6時に起床のため日中は眠気があります。慣れるのに一週間、長いと二週間はかかると言われました。その頃から、足や手がポッと発熱することがあり、その後お腹右側が熱くなったりと少しずつ発熱箇所が増えて行きました。 精神科・心療内科に限ると、現在内服されている薬以外にもいろいろ試すことができると思います。イナビルの吸入が終わっているのでしたら、インフルエンザの治療は終了しています。なんだか普段のものより硬さがあり、拭いた後、性器の粘膜に僅かな『鈍痛』を感じるような気がします。朝は大丈夫なのですが、会社へ出勤してから昼食の時間帯が吐き気が強よすぎるのと、下痢まではいかないにしろお腹が痛くなり、よくトイレに行っています。カロナールは熱がある場合は、内服されて構いません。再度リレンザは処方できません。

水分をしっかり摂取し、ゆっくり安静に過ごしましょう。ご回答ありがとうございました。発熱があるからと言って解熱剤の使用は必ずしも解熱剤の使用は不要ですが、辛いようであれば使用されておくと良いと思います。>カロナールは一度熱が下がっても悪化することもあり治療が長引くこともあると聞いたのですが本当ですか?インフルエンザウイルスを排除するために発熱していますのでそれをカロナールで解熱させることで少し治りが悪くなります。実際はどうなのでしょうか?効果に差はありません。こんなに長引くもんなんですか?心配でたまりません。1種類使ったのであればもう処方は通常しません。カロナールは使っても悪影響は及ぼさないでしょう。リレンザの処方はできないと思います。