今日、健診で血圧が下が80、上が140でした。15年前46才の時、胆嚢炎と胆石の為腹空鏡手術で胆嚢と胆嚢を摘出しました。 呼吸器科で診察を受けていただくのがよろしいかと思います。自宅から駅までの通勤もバイクから自転車に変えて、1日往復で25分自転車を運転しています。ご回答ありがとうございます。筋腫やポリープは言われたことがないですか?長く続くようなら一度産婦人科で見てもらいましょう。ただ2週間経って再検査しましたが結果が変わっていなかったので心配になってしまいました。筋腫やポリープは言われた事はありません。運動時(低地山登り)や就寝時には出ません。腹部エコー検査でまだら脂肪肝と診断されていた肝臓はダイエット後のCT検査では異常なく、血液検査もALT65・γ—GT54からALT26・γ—GT47へと変化していました。ただ他にもいろいろ考えられますので早く検査すべきでしょう。今かかっているお医者様が紹介状を書いてくださるので来週総合病院に行ってみることにしました。
一昨年の12月に出産し、その後子供が、生後8ヶ月くらいに生理がきてからというもの、身体の不調を感じます。あまり首を無理にひねらない様に気をつけてください。ロキソニンは効果あるでしょう。入院中に肝生検を行った理由はALTが4桁になって当初:劇症肝炎などの致死的な病態が考えられたからです。他にありますかね?スポーツはどれぐらいまでとか、アドバイスありますか?体力が落ちているため、ウォーキング、筋トレはしたいと思ってました。一般的には、薬剤性肝障害の場合には当該の薬剤の中止によって速やかに肝機能障害が改善すると考えます。低用量ピルや漢方薬の服用により、女性ホルモンを安定させることにより、改善される可能性があります。楽に感じられるまで術後2~3年程度要する事の方が多いようです。アドバイス頂いて安心しました。もう少しずつ運動量を徐々に増やしていきたいと思います。
10日ほど前には右手親指先のしびれ、そして一週間前には左手中指、今朝は右足薬指先に同じようにチリチリとした痛みかしひれか分からないような感覚があります。吐き気が伴う頭痛や物が二重に見えるなどあれば、脳神経外科を受診してください。肝臓は比較的「再生」しやすい臓器です。今回も一週間以上前から、めまいや首肩こりがひどくなり、片頭痛がおきたり、イライラしたり、ずっと不調が続いています。中性脂肪も、1000を超えますと、急性膵炎の原因となり、脂肪制限食や、薬物治療が必要なので、内科などで相談ください。
2週間程前に避妊に失敗しアフターピルを服用しました。昨日夜に13度のチャミスルという焼酎を人ビンのんで寝たんですが明け方目が覚めて動機がしてしばらくしたら収まりましたが朝に血圧はかったら105がうえで脈げ104ありました。>ジョギングを毎日続けて一年ほどになります。距離はどれくらいでしょうか?>使いすぎも関係あるのでしょうか?有ります。右脚を曲げ、右の足裏を左膝内側につけます。妊娠前からの糖尿病の可能性は薄そうということで、少し安心できました。まだ、着床時期ではありませんが、現在、風邪をひいてしまったみたいで、鼻水がとまりません。私は生のチーズはなんとなく危険と思っていたのでそれをよけて食べたつもりが、食べた分にひとかけらチーズが乗ってしまい、少しくらいはいいかなと思って食べてしまいました。早産傾向として自覚できることは何ですか?頻回にお腹がはって、おりものが増えたり、出血が混じると要注意です。トリガーポイント注射をして貰うと良いです。
27wの時点のHbA1c 5.1%であり、これまでの随時血糖も問題なかったようですので、もともと糖尿病だった可能性は薄いように思います。また何かご質問がありましたら、いつでもお気軽にご相談下さい。本来は整形外科ですが、胸椎の異常はレントゲンに写りません。ある程度動かした方が良いですね。ヘルニアなど腰椎由来の場合と婦人科疾患や内臓からくるものがあります。先日イタリアンレストランで、生のモッツァレラチーズが上に乗ったパスタを夫が頼み、一口分けてもらいました。
前々から体調が悪く、病院に通っていました。1年半前に下腹部の痛みで受診したところ大腸憩室炎と診断され4日間抗生剤を飲んで良くなりました。食道、胃をみるのが主目的だからというのもありますし、太い胃カメラでは咽喉を観察するのが難しいからです。こんなことになるなら手術をせず食べたいものを食べさせてあげたかったと後悔する気持ちが出てきてしまいました。現在緩和外来にはかかられていますでしょうか。予防接種は早く行った方が、感染する可能性が低くなりますので良いと思いますよ。温めたりして痛みを緩和できるような工夫がいるということでしょうか?鳥の肝は問題ないと思います。何かありましたらまたご質問ください。癌があれば胃カメラでも気づくんですね。じゃあ、大丈夫かな?安心しました。耳鼻科に行ってみようと思います。
消化のようものにしてみます。クラシエから出ている半夏厚朴湯をずっと飲んでたんですが、効きませんでした。参考にさせていただきます。体重減少したことと何か因果関係があるのですか?不安で。私に合った治療法を、これから通う病院で確認します。不思議と月経は毎月あります。ありがとうございました。術後の消化管の動きが悪く、癒着の可能性もあると思います。同時接種の場合、1つでも薬剤を減らしたいのでB型肝炎だけ他の予防接種が一段落してから打っても大丈夫でしょうか?推奨年齢はあるのでしょうか?B型肝炎のみ後回しにするとされても構わないですよ。
口唇ヘルペスが再発したので市販薬のアクチビアを塗っています。人口授精を月曜日にして、水曜日の夕方、病院で、排卵したばかり。なんとなく、衝動を抑えているように見えました。お話しされるのであれば、そうのような行動が見られるとだけお話下さい。本来は「温めた方が良い」のですが、入浴も体力を使いますので 無理しない方が良いと思います。初回は問診と検査予約でしょうから、結果は直ぐにはわからないのでしょうね。最近、疲れていて疲れからくる痛みでしょうか?病気じゃないか心配です。この部位の痒みを主訴に来院される患者様は多いですよ。かかりつけの大学病院の消化器センターが土曜日の初診もあるようなので、来週受診する予定でおります。痛みがあるのであれば、皮膚科で診てもらうと良いでしょう。病院内でも、いろいろ気苦労があるみたいです。カウンセリングは続けた方がよいのでしょうか…。
何度も聞いてすみません。整形外科では、内蔵からの痛みかの区別は、どのような検査で判別するんですか?「区別は」動いて頂いて 痛みが出るか否かを始めに、押して 或いは 叩いて、痛みが運動器に由来するかを判断します。そうされてみてくださいね。痛みが強いようでしたら受診なさると良いと思います。 痛み止めや 筋肉の緊張を和らげる薬があります。統合失調症の人の症状を読むと、ちょっと、どきっとします。それとも飲み薬をお願いしますとお願いした方がよろしいのでしょうかヘルペスを何度も再発している方には内服薬は処方します。前、包丁で半分にしようとしましたが、われませんでした。梅毒の初期症状である、陰唇に硬結などができているのでしょうか。