長期間に亘る頭痛、微熱、腹痛 3ヶ月の娘なんですが…

3週間程、頭痛、微熱(平熱より0.5℃高い状態が継続。3ヶ月に入った娘なんですが、ふとしたときにけいれん?の様なものをしています。塗り薬ですしまず問題ないでしょう。子育てを楽しむ気持で頑張ってくださいね。そして今度は三連休の最終日などの休日にも出てくるようになりました。じんましんの原因がはっきりしないことは多いです。そうなると、ドーパミン活性を低下させることがなく、双極性障害に効果が期待できるのは、抗けいれん剤のラミクタールしかありません。また、リチウムや最近登場したラツーダなどもその副作用が伴います。また、症状に記載し忘れたのですが、味覚、臭覚は通常通りなのですが、1週間程前から時折沢庵のような異臭を感じます。ストレスとかペインクリニックに行ってはと進められました。「震えがきた時」でリボトリール、その後「落ち着かない時」でレキソタンを頓服でもらっています。手外科に改めて受診してみます。手の外科などでも精査するのが良いかもしれません。

  1. 下痢が続いています 足が赤く腫れた
  2. 小児感冒時肉眼的血尿 緊急 ひどい蕁麻疹と呼吸しづらい
  3. 顔面神経麻痺になりました。仕事復帰について。 目が腫れるような…
  4. ベーチェット病 みぞおちの違和感 ピル服用中のH

下痢が続いています 足が赤く腫れた

3ヶ月くらい前から突然下痢が続くようになり、消化に良いものと思い、うどんや刺激のないものを食べていたのですが、治まらず内視鏡検査もしましたが異常ありませんでした。バイ菌でもはいったんでしょうか?あとお恥ずかしいですが蜂なんとかがよめないのでひらがなで教えてください。写真を拝見する限りすくなくとも細菌性の扁桃炎といった印象はうけません。大丈夫でしょうか?気をつける事などありましたら教えて下さい。呼吸はできますが、飲み込みづらかったりします。右か左のどちらかの腕が、二の腕から手の甲にかけて筋肉痛のような痛みです。痛い方の腕を伸ばしたり回したり手を組んだりするとボキボキと鳴ります。一応、市販のビオフェルミンを飲んでいます。これはあまりやらない方法なんでしょうか。臨床的に明らかにin situで進行してる可能性はないと判断したのかもしれませんし,一番厚くなってそうな部位を生検で確認したのかもしれません.負担の少ない検査ですしエコーで厚くなってる部分がないかは確認しても良かったかもしれませんけどね.いずれにせよ病理検査ではっきりします.表皮内にとどまってたら追加の検査は必要ないです.まずは落ち着いて結果を待って下さいね.。

寝姿勢が悪いという自覚はありますが、どうしたらいいものかと悩んでいました。色々気になり質問ばかりで申し訳ありません。しかし、金曜日から声がほとんど出せず、今も少ししか出せません。便は、病院で言われた通り少し緩めでしたがミルクは80〜120ぐらいのでいました。まだ待機期間が1日ありますが、8日目に声がまだ出しづらい場合は完治してないとみなされるのでしょうか?ご不安ですよね。どの症状が該当しているのでしょうか?喉の症状から判断しました。ヘルニアって腰だけの症状だと思っていましたが、首もあるんですね。

小児感冒時肉眼的血尿 緊急 ひどい蕁麻疹と呼吸しづらい

1983年11月14日生(36歳)156cm 50kg2020/08/108:30寝起きの症状から現時間まで持続中〔以下にひどい蕁麻疹症状〕・両手(腕〜手の甲)・両足(太もも〜足首)・お腹この量は初めて。ご回答ありがとうございます。症状がなければ様子見でよろしいと思います。毎日子育てお疲れさまです。便は、いつも朝1回なのですが、昨日は2かいしました、2回目は夜です いつもと同じ便です、今日はまだ出ておりません 食事もいつもと同じ量を食べています。簡単に例をあげると1、食べ物を飲み込みづらい2、喉の奥が乾燥しているような違和感がある3、声がかすれたりでないときがある以上の違和感があります。行きたくないですが今度病院に行きたいと思います分からないことがあれば、また相談してください。胃腸炎の初期症状かもしれないので、今後は嘔吐や下痢症状に注意して観察してください。様子をみて痛みがつづくなら受診してください。狭心症の発作や不整脈の発作は考慮が必要かもしれないですね心電図やエコーなどでの評価を検討してみてください。ありがとうございました 今後も息子の様子を見ていきたいと思います。勉強になりました、ありがとうございます。

今回の件で脳などへの影響はないでしょう。お書きの様子からは虫垂炎・イレウスなどの深刻な疾患は否定的ですが、今晩睡眠が障害されたり、顔色が悪くなるようでしたら明日も受診してみて下さい。便は出ているようで出きっておらず腹痛の原因になるときがあります。他県の電話相談も繋がらない。7119も繋がらず助けて御返事が遅れ申し訳ございません。昨日は久しぶりのフラダンスで体が疲れていて 足も筋肉痛で 花粉症もあり肌はカサカサ 寒くて 気合いを入れないとダルくなってしまいました。庭仕事等での接触機会はなかったでしょうか。気を付けることとしては、過度に気にしないことです。今は全く 症状ありませんが、胃カメラ検査しなければダメな状態でしょうか…原因は なんでしょう…ストレスもありますが、カメラ受診しましょう。

顔面神経麻痺になりました。仕事復帰について。 目が腫れるような…

3日前に顔面神経麻痺になりました。最近、左目が前に押し出されるような張るような感じがします。生まれて二週間目ぐらいから鼻がぐずぐずいいだし、始めは母乳に支障なく飲んでいたのですが、最近、苦しいらしく母乳をのんでいても泣き出してしまいます。意識障害や痙攣がないか48時間経過観察してください。また何かありましたらぜひどうぞ。打撲の痛みかもしれませんが,心配なら受診して下さい.わかりました。また診てもらわれて何か問題でもあればいつでも。ちなみに性病科などの専門医に行った方がよろしいのでしょうか?度々すみません。飲ませて様子をみてますが、喉をみただけで大丈夫なのでしょうか?大きい病院でみてもらったほうがいいのか悩んでます。そこまで影響はないのですね。無理しない程度に考えようと思います。その後は嘔吐もなく、普段と変わらない様子だったので大丈夫かと思います。分からないことがあれば、また相談してください。経過観察でよいと思います。

細かく答えてくださり感謝です。検査をするときに感染することはないようには思います。その後はいかがでしょうか。どうぞお大事になさってください。注射器は使い捨てなのはわかりますが、採血台や駆血帯からの感染などはありますか?ノイローゼ気味になっておりまして、バカな質問ですみません。痛みがないのでずっとそのままにしていたのですが、放っておいても大丈夫でしょうか。アトピーで湿疹や傷口があり、検査で感染しないか不安です。普段とかわりなければ、様子をみていいです。嘔吐やぐったりしているなら受診してください。お大事になさってください。
ベーチェット病 みぞおちの違和感 ピル服用中のH

最近腸管ベーチェット病と診断されました。生理不順の治療でアンジュ28をのんで11日目なんですけど、Hをしたら血が出てきました。明日土曜日いっぱい高熱で、日曜から解熱し徐々に発疹でしょうか。その他質問等はございますでしょうか?ご心配なこととお察しいたします。期外収縮なら心エコーで問題なければ放置が一番です。休み明けにいちど病院に相談してみるのが良いかもしれません。返信ありがとうございます。胃炎や逆流性食道炎も疑われますので、一度胃カメラで検査された方が良いでしょう。どちらにせよ、内服を続けて改善が見られるまでには時間がかかるものでしょうか?土曜日で内服が1週間になるので、その頃に受診も検討しようと思います。抗不整脈薬を使え分ければ不整脈を抑制できる可能性があります。お返事ありがとうございます。症状がひどくなったら相談してみます。

ですから日曜日まで高熱が続けば突発ではない、とお考えください。先生、ご回答頂きありがとうございましたm(_ _)mオメプラゾールを飲み忘れていました^^;飲んだら楽になりました。お返事ありがとうございます。定期処方をもらいに行っている途中で発作がきました。発作が落ち着いても期外収縮が出ていました。不安だった気持ちが少し晴れました。胸椎の痛みは、前に響くと胸(肋間神経痛)~腹痛(違和感)を起こします。薬は個人差が大きいですが、効果がある可能性はあります。ただ全て受診するのは無理です膨満感→消化器内科こわばり引きつり→神経内科や整形、膠原病内科ぐらいが妥当なところかと思います先生、ご回答頂きありがとうございましたm(_ _)mオメプラゾールを飲み忘れていました^^;飲んだら楽になりました。