こんばんはm(__)m 2ケ月半程になりますが、目の充血が治りません。

僕はいまバスケットボールをしています。眼科に行って目薬をもらい2回眼下に行きましたが、まだ直りません。よろしくお願いいたします。あとちょっとしたアドバイスなどあればよろしくお願いします。総合の大きな病院に行って来ました。 患部を少し冷やすと痒みは軽減するかもしれません。またまた余震で返信遅れてすみません。おそらくタムシと思いますが、きちんと検査を受けた方が良いですよ。それで先輩からパワータイツみたいなものをもらいました。現在、ガチフロ点眼液とオドメール点眼液使用。皮膚科にはそんなものはないですが、結構パチパチと写真は撮られます、この点は承知して受診しましょう。ウイルス性胃腸炎かと思われると言われました。ネットには怖いことしか書いていませんよ。そのような情報に踊らされないようにしましょう。

  1. 赤ちゃんの嘔吐 子供がガラスを誤飲
  2. 咳はいつまで様子見れば 教えてください
  3. 旅先で高熱が! 妊娠を希望してます
  4. 過去に3回中絶しています。 タバコと生理と酒

赤ちゃんの嘔吐 子供がガラスを誤飲

生後1ヶ月の娘が授乳後頻繁に吐きます。ストラップに付いてたガラスの破片を飲み込んだんですけど病院に行かなくて大丈夫ですかね?そうですね大きさによりますが念のため受診しましょう。MRI 検査では脳に異常なし、三叉神経痛と診断され、テグレトールを処方されましたが、効き目なし。ここ数日、ずっと横っ腹…左上腹部が痛みます。苦しそうにもがいている時どうにかしてあげたら吐かなくなりますか?また、吐いた後もまた飲みたいようなしぐさをするので飲ませてしまいますが良いのでしょうか。まだ体が回復して亡いのでしょう。併用は大丈夫でしょうが少なからず副作用がありますので効果判定をしてもらいましょうね飲み合わせは問題ないと思います。消化器科で診てもらって何会長の異常は言われなかったのですか。返信ありがとうございます最初に痒みがあり会陰部の辺りに1、2ミリ程のぶつぶつが数個ありました。症状が治まらないようであれば低用量で長期間内服する治療法もありますよ。

なので、神経内科の先生も偏頭痛か群発頭痛かは、?みたいな感じでした。脾種なんでしょうか?考えられる病気や、原因は何なんでしょうか?アドバイスお願い致します。前質問と同じ日に検査したものです。去年5月から12月までに、胃カメラ、膠原病、リウマチ、甲状腺、胸レントゲン、マンモグラヒィー、胸エコー、腹部CT、頭部CTなどしました。群発っぽくはなさそうな印象、、、ですね.頭痛は症状の詳細な様子で診断をつけていきますので、診察した先生の見立てが一番信頼できるでしょうね. 指示通りにやってみて効果があるかどうか、先ずは観てください.群発性頭痛に対する治療としては問題ないと思います。教えていただきありがとうございました。ヘルペスはそんなに長期間飲み薬を飲んでも意味ないですよ。尿路感染症、貧血、などのチェックが必要でしょう。

咳はいつまで様子見れば 教えてください

妊娠を希望していますが、なかなか授かることができません。サプリメントについてお伺いします。今月の3日に彼女(40代)が中絶の手術を受けました。前者は、やや鎮静の強いリスパダールが、統合失調症の主剤ですから、やや鎮静が強く、重く感じるのでしょう。一人で考え込んでしまっていたので、すごく嬉しいです。きちんとしたメーカが出しているものであれば問題ないでしょうただ効果がいかほどかは不明ですが。ちなみに、7月から転職、6月は有給休暇で、減薬に良いタイミングだと思うのですが、もしやるのであれば、何からどのように減らしたら良いでしょうか?かかりつけの医師からは減薬しても良いが、2週間前にデパスを断薬したばかりなので、新しい職場に慣れてから減薬した方が良いと言われています。やはりサプリではなく実物のシジミをたべてみては?悪くはありませんが、健康を増進できるものではありません。それらであれば、減らして調子が悪ければ戻せばすぐに回復します。

どれくらい続くようなら再度受診した方がいいですか?病院は同じ所でいいのでしょうか?経過の診察であれば、同じ医療機関がよいでしょう。鼻汁・鼻閉にはベビーミストという生理食塩水のスプレーがお勧めです。内服するのは特に問題ないと思います。激しい吐き気とかではないです。手足をよく動かし気にしない事ですと言われたのですが、これで安心して大丈夫でしょうか?しばらく経過をみていただき、症状が続くようであれば、再度診察がよいと思います。単純計算でも4時間毎になります。年末なので病院が空いていない場合1週間後でも大丈夫ですか?不安です。

旅先で高熱が! 妊娠を希望してます

今、旅行中で子供が夜になり高熱(39度)あり、かなりしんどそうなんですが、たまたま、カロナール細粒を持ってきているので飲ませても大丈夫ですか? もしかしてインフルエンザかもですよね。ありがとうございました。まずは患部を清潔にしてワセリンなどでしっかり保湿することが重要です。ご回答ありがとうございました。主治医には逆に食べられるものはなんでも(まだ食べたことないものや刺身なども)食べさせろと言われています。日常生活に支障があるようでしたら強迫観念がありますので心療内科や精神科で診察を受けておくとよいでしょう。梨状筋症候群で腰椎椎間板ヘルニア(L4/5)と同じような症状がでることがあるのですか?また、どのような症状があるのか教えて下さい。→やりすぎると手荒れして、清潔とは逆効果になります。洗いすぎると、手荒れしてしまって、かえって不健康になりますので、ほどほどが必要です。

手洗いをすること自体は悪いことではありませんが行き過ぎてしまえば病的なものになります。書名を書いたら運営さんに削除されてしまいました…。この飲み方で避妊効果は継続できますので大丈夫です。1時間前にはなかったので急に出てきました。生理痛も良くなり、胃の痛みも治まりました。乳と小麦にアレルギーはないけど、他の食物アレルギーがある場合に、乳と小麦を制限する、ということは有効なのでしょうか?主治医のアレルギー専門医からは、検査で数値に問題がなかったものは、早くどんどん食べさせなさい、でないと食べられなくなる、というようなことを謂われており、何かを制限するようなことは言われておりません。最近では、強迫性障害に対する有効な治療法がいくつか確立され、個人差はあるものの、受診に至り治療が継続できた患者さんの多くでは、生活全般における支障の軽減や、社会的適応能力の改善が認められます。
過去に3回中絶しています。 タバコと生理と酒

5、6年ほど前から鬱の様な症状があり精神科に通っています。3歳の男の子ですが、頻尿で…オムツははずれていますが、30分や1時間ごとにオシッコに行きます。自覚症状だけで大丈夫な場合もありますし、逆に治療が必要な場合もあります。走っている時や、階段の登り降りの時に膝を指差し、ここが痛いと言っています。お子さんの下肢はそのような状態ではないですか。はい‼︎わかりました。ご回答下さり、どうもありがとうございます。どんな原因が考えられますか?ご相談ありがとうございます。円錐切除後に出産している人は沢山いますが、個々の症例で状況は変わってくるので、実際には主治医に確認してください。お腹はたまに張るくらいで痛み出血はありません。ピル服用後子作りを再開してから2回リセットしました。倒れるかと思うほどの頭痛でしたが、約一時間半くらいで治まりました。どちらも良くないと思います。頑張って近年を続けるといいと思いますよ。禁煙は続けてこそ価値があります。

3週間ぐらいで、肌の色つやが良くなり、周囲の人に変化が分かるぐらい健康状態の改善がみられるとのことです。飲み合わせは大丈夫だと思います。10年くらい続けると効果があります。ご回答下さり、どうもありがとうございます。基礎体温はつけていないのですが、昨日今日と朝計ってみましたら36.68位でした。脳神経外科か神経内科の受診をお勧めします。あとは禁煙さえ出来れば、私は健康になるように思います。ご回答下さり、どうもありがとうございます。状態や機嫌は昨日より良いですが高熱が続いているのが気になります。