胆石についてお願いします びらん性 胃炎 胃カメラ

いつも困ったときだけに、すみません。こんにちは今朝胃カメラの検査をしました。私は中3の頃から頭が臭いです、まあ幼い頃から臭かったのですが,中3からは頭に鼻を近づけなくても 臭いと言われるようになりました…それまでいい加減でしたが、今はちゃんと地肌を洗ってしっかり落としてます。胆嚢炎にならないように胆石をのけていただいたほうがいいのでしょうか?なぜ胆石ができるんでしょうか?去年の検診では、胆石はなかったんです。やっぱり幼稚園や学校から移るでしょうか?頭ジラミはどんな所に居るんですか?動物から移る事もあるのでしょうか?頭やからだをくっつけて遊んだり集団で昼寝をしたりすることで感染します。くすりの飲み合わせは問題ないと思います。返事ありがとう御座います。 生命に関わるような重篤な状況ではありません。でも、胆石をずっと持っていても大丈夫なのでしょうか?症状がないなら問題ないですね。血液循環を良くするためには、運動、入浴以外なにかありますか?痛みを早く改善して仕事に力いれたくて・・・!血管の収縮を防ぐ、カリウム分多き、野菜果物を多食しましょう。お答え頂きありがとうございました。

  1. 皮膚ガンですか? 竹炭入りのお菓子を食べた後の黒い便について
  2. 栄養ドリンクを飲まない日の頭痛について。 naが正常値の時に生食点滴しても大丈夫ですか?
  3. 子宮全摘後2週間での性交渉で出血 教えてください。
  4. ちんちん 下の一部がツルツル

皮膚ガンですか? 竹炭入りのお菓子を食べた後の黒い便について

皮膚生検の結果待ちなのですが、不安な為質問させていただきます。本日16時前に竹炭が練り込まれたソフトクリームのコーンを食べました。アデノイド等が原因でないとしたら、他に考えられる原因はどんな事があるか教えてください!頻繁に無呼吸があるため、とても心配です。ありがとうございました(_ _)。アデノイド、扁桃腺などは、普通位の大きさで、睡眠時無呼吸のビデオの撮影を先生に見せたところ「いびきがない状態で無呼吸に入るのは、アデノイド等の肥大ではないですね。自分訳の分からないことを言ってしまいすいません。どうかアドバイスお願いします。 安静にして、経過をみて良いでしょう。大きさや色は恐らく変わっていません。特に他症状がない為、竹炭のせいかと思ったのですが、ソフトクリームを食べてからまだ2時間ということもあり、気になっております。全体では無かったので様子を見たいと思います。本当に有難うございました。

大きな病院じゃないと対応していないようでした。呼吸中枢に原因があった場合、治療すれば治るものなのですか?まずは精査が必要になるとおもいますし、そのうえで治療方針がきまると思います。早速、ご回答いただきましてありがとうございます。生検結果が一番である事は承知しておりますが、何かわかればと思っております。心身症の可能性があります。カウンセリングでよくなります心身症…ですか。便の全体が黒くなければ、竹炭のせいかどうかははっきりしませんが、食べ物の影響だと思います。検査の結果待ちですね。 あなたの便がタール便かどうかは現物を見なければ分かりませんが、タール便があった場合には、上部消化管からの出血の鑑別が必要となります。

栄養ドリンクを飲まない日の頭痛について。 naが正常値の時に生食点滴しても大丈夫ですか?

産後、授乳などありここ半年ほど毎日栄養ドリンクを飲んでいました。2歳の娘がRSウイルスで入院中です。12月3日に中絶手術を行い7日程で出血も収まりました。POICウォーター(歯科医で処方)使われるのも良いかもしれません。また何か不安なこと、疑問点などがありましたらいつでもご質問くださいませ。6/19の入浴後に腰に強い痒みがでて、ボコボコと5.6ヶ所赤くなっていました。最近、飲まなくても体力がもつようになってきたので飲まない日があるのですか、飲まない日は決まって頭痛が出ます。耳鼻科の先生に、歯茎が赤いと言われたのですが、歯医者も行った方が良いですか?歯からのバイ菌なんでしょうか?歯周病も否定しておきたいので、歯科医にも相談されてみられるとよいかと思います。痛みも変わらないと言っています。肝生検や薬の治療をした方がよいのでしょうか。お返事ありがとうございますm(_ _)mSUPANATU様へ是非ご無理はされないで下さいね。ただ、自己免疫性の可能性がかなり不安でしたので、(抗体の数値など)少し安心しました。

 例えば、原発性胆汁性胆管炎などの検証も主治医はされたようでしょうか?お返事ありがとうございます。朝夕で塗布されるのと塗布後1時間はふき取らないようにしましょう。リステリア菌検査は血液検査でわかりますか?冷蔵庫内で開封前なら問題ありません。ベーチェットの潰瘍は、中央が黄色ぽく壊死性の中心部があり、口腔内のどこにでもできる可能性があり,しばしばその潰瘍が密集すると言われています。整腸剤で腸内環境を整えられ、水分を多めに摂られることが大切です。前回に引き続きご回答させていただきます。服が擦れても痒みが増します。保冷剤で冷やすと落ちつきます。どう思われますか?下痢以外他の症状はありません。

子宮全摘後2週間での性交渉で出血 教えてください。

10/26に腹腔鏡下手術で子宮全摘しました。夫が亡くなってから半年後位から夫の知り合いに会う度手が震えだし現在では知り合いに関係なく外出するだけで震える為外出する事が不安になり病院にも行けていませんがやはりメンタルクリニックでに行くべきでしょうか?旦那様を亡くされたのですね。テタニーの原因としては他に電解質異常なども一因となりますし、一度近所の内科で血液検査をしてもらうと良いですよ。レントゲンの影響は、撮影した部位によりますので,何とも言えません。回答、ありがとうございます。漢方薬は1つの漢方で様々な効能があるので、耳に効果があって神経症にも効果があるものを出されたのだと思います。食事は、耳の状態が以前よりよくなってきているので、少しずつ食べれています。また、畳や家具に吸い込まれているニコチン、タールの影響はなかなか消える事は無く、完全行き得るのに1年はかかるでしょう。また何か分からないことなどありましたら、ご連絡下さい。ちょっと早すぎたみたいですね。受診しまして、漢方薬が私に合わなかったこと、説明不足で不安になったこと、漢方薬を変更して様子ことになり、自然に不安な気持ちが落ち着きました。痛みと出血に気をつけて注意しておきます。

本当に参考になりましたありがとうございます。これから子供が欲しいと思うのですが、煙草やお酒は精子に悪影響はありますか?今から煙草をやめても体に残っていますか?主人はスポーツが好きで、よく怪我もしてレントゲンも毎年何度か撮るので、レントゲンの影響も心配です。また、中耳炎の診断から1ヶ月経過しても耳の症状が改善されず、治るのか不安に思い、緊張状態が続いています。ネットで調べると合併症の可能性が高いとのことですが本当ですか?また、合併症があるとするならどういった合併症があるのですか?産まれる前から私も、色々勉強します。いえいえ、ご相談者が悪いわけではないです。病状が回復してくれば、それと一緒に精神状態も改善されてくる可能性もあると思います。
ちんちん 下の一部がツルツル

ちんちんから黄緑色っぽいのと、血みたいのが出てきたんですけど、なんですか?尿道炎でしょう。最近気づいたのですが、下の一部が舌苔がなくなってツルツルしています。ご回答ありがとうございます。これは特に心配な病気ではありませんが、一度耳鼻科で診察をうけるとよいと思います。なるべく頼らないほうが良いでしょう。扁桃腺炎の熱発は1~2週程度続くことがあります。ご助言いただきありがとうございました。寝つきが悪いため、数年前からメラトニン1mgを毎晩飲んでいます。現在、10ヶ月になる子供が一人います。お力になれなくて、申し訳ありません。何かかけてあげられる言葉はあるのでしょうか。何度もお返事ありがとうございます。どうぞお大事に^^。

ご回答ありがとうございます。ステロイドは皮下に注射しますので、それが影響することはほとんどないものと思います。マスク着用、待合室でもなるべく他人との接触を避ける、帰宅後のうがい、手洗いなどしっかりと予防策を徹底して受診すれば、問題ないことを辛抱強く説明してあげるとよいと思いますよ。内分泌の主治医より早めに成長ホルモンと言われてますが、親としては成長障害の問題だけでないため、早めの治療は躊躇していますし、まだするつもりはありません。でしたら可能性はゼロとは言い切れませんね。母にも聞いてみましたが、記憶の限りでは、私は風疹にかかったことはないと言っていました。