先月の健診でCA 19-9の数値が65でした。バイトに出かけて帰宅前まではなんと間なかったのですが、帰宅のため30分ほど電車に乗ったら気持ち悪くなったと駅を出てきました。授乳婦さんでも問題ありません。もしかしたら一緒にピルも吐き出してしまったかもしれません。シャワー上がりで、部屋もまだあつかったのですが、、。横向き、うつ伏せ眠はしてもよいのでしょうか。上記であれば、シルニジピンというカルシウム拮抗薬であれば頻脈傾向をおさえられますので、こちらへの変更も検討してもらってもいいかと思います。卵巣、子宮疾患でも数値が上がるようですが、半年前に婦人科で検査をしたら異常ナシでした。ですが、毎日の習慣でピルを通常通りに服用しました。よろしくお願い致します。高血圧危険因子(喫煙、肥満、過量飲酒、塩分過多、運動不足、睡眠時無呼吸など)お持ちであれば改善が肝要ですね。それとも2回流せば問題ないという意味でしょうか。よろしくお願いいたします。
3ヶ月程前にできた口内炎のような 透明のできものがなおりません。20代半ば頃に、頭部の尋常性白斑を診断されました。「MRIのある整形外科に行こうと思ってます」で宜しいと拝します。ご参考になれば幸いです。お友達、よくなるといいですね。 特殊な光線療法もあまり効果は望めないでしょう。一般的な、考え方ですが、参考になりますか?この歳になると、自分も含め、身の回りにがんを見かけるようになります。また、何かありましたら宜しくお願いします。現在の外用剤と紫外線療法などを併用しますと改善することもありますが、かなり経過してますので反応性は悪いと思います。黄体ホルモンの数値は問題なかったですが、念のため服用しましょうとのことでルトラールを11月12日から10日分服用しました。特に問題ないようで、よかったです。先生、ありがとうございました。
いつもお世話になっています私が体調を崩し、薬を処方していただきました授乳中であることも伝えましたムコスタ100mg、フェルターゼ配合カプセル、ナウゼリン錠5mg2錠ずつを毎食後4日分です現在一歳2ヶ月の子供に授乳してますが、大丈夫でしょうか?あまりにも気分が悪く、一度だけ服用してしまいました(T . T)経験的に問題が生じることはないと考えられます。転移が全身的な場合などは、抗がん剤だけの場合もあります。何か参考になることがあれば教えて下さい。自力で排卵しないなら、いままでタイミングとしてできたのは3回ということですね。とりあえずMRIのある専門医に診て貰います。導入化学療法としてTPF療法実施、その後化学放射線療法ということですね。9日にhcgの注射をしました。理由が分からず、病院行く必要があるのか?授乳は続けていてよいの?病気だったらと考えてしまって悩んでいます。
生後6ケ月の次男のことで相談です。ヘルペス、薬で質問したものですが、排尿痛が怖くてトイレに行く勇気がないです。血尿であれば膀胱炎などかもしれませんね。排尿時痛や残尿感、頻尿などの症状はありませんか?目玉のおやじ先生お忙しいなかお返事ありがとうございます。4.2mmの孔ということですが、手術は必要ないことが多いです。四六時中咳をしている・顔色が悪くなる・ゼイゼイして苦しそう、などであれば受診してみてください。Dr.Kazu先生お忙しいなかお返事ありがとうございます。腹痛はなんとなくあるのですが、整理まで5日くらいだから?それとも数日前までの下痢のせい?でも血尿もあるし。治っているといいのですが。水分たくさんとってみます。では、まだ塞がる期待をもっても良いのでしょうか?何歳頃までに塞がる可能性がありますか?他の病院でも検査してもらおうと考えていますが、結果は同じものなのでしょうか?何度も同じようなことを聞き、申し訳ありません。不安もありますが、きちんと検査します。
薬疹にしては、遅いし(その日は服用せず)インフルエンザに発疹はあまり聞かないし…それとも久しぶりの高熱でどこかが悪くなったのか?発疹は薬疹?インフルエンザの影響?でしょうか…ありがとうございます薬疹ですか?初めてなのでびっくりしました。22日と23日も耳鼻科に通う予定なのですが、飛行機での旅行はどうなのでしょうか?年に一度の旅行で、上の子がとても楽しみにしているので、出来れば行きたいのですが。乳がんは1ヶ月で急成長するようながんではありませんので、こまめに触ってもあまり意味がないのです。20日現在、鼻水はまだ出ますが、鼻づまりは良くなり、機嫌も良く熱もありません。すいません私も今年始めて…性器ヘルペスになり…トイレに行くのが泣くほど…辛かったです!なり始めて…3日は痛み止めや体に付ける炎症止め…かゆみ止めなどを…塗りましたが…痛みは全然治まらないし…耐えられないので…婦人科に行き…薬を付けたら2日で痛みは消えちゃいました!恥ずかしいけど…行った方が楽です!有り難うございます私もヘルペスになって今日で3日目になるのかな?病院からもらった薬のんで、塗り薬つけてるけど良くなってるのか分からないです(;_;)いつになったら治るやら…。
2つ質問あります 子宮ガンやケイガンなどは 性行為で男に感染しますか? 悪性リンパ腫も性行為で感染しますか?またHTLV1 は採血で検査できますか?腫瘍マーカー検査でよいのですか?宜しくお願いします。でも、今思い出すと遊んでいる最中に少しゴロンと寝転んだりする場面があり多少体調が悪かったのかも知れません。膣炎や膀胱炎は男性に感染しますか逆に男性から女性にはありますか? 悪性リンパ腫HTLV-1の検査は腫瘍マーカー検査でわかりますか? お願いします感染は人に移ります。 あなたが免疫不全でなければ、ウイルスに暴露されれば、あなたのメモリー細胞が直ちに活性化され、抗体量は一気に増加することが期待されます。しかし、産後4か月ではホルモンバランスはほぼ妊娠する前の状態に戻っていますので、今後治ることもあるかもしれませんが、早く治すためには、専門の先生の診察が必要となるかと思います。水分補給して今は良く眠っています。シッカリ様子をみていきたいと思います。
お返事が遅れ、すみません。1、これは過敏性腸症候群でしょうか?→お話を伺く限り、過敏性腸症候群の可能性が考えられます。コリン剤の方が良いのでしょうか?他の方の似たような内容も参考にしてます。申し訳ございませんが、もう1点お伺いしたい事があり、メールさせていただきました。大腿骨頭壊死症とは直接関連はないと思います。嘔吐、意識が朦朧とするなどの際には受診しましょう。ここ3日ほど、特に異常はありませんでした。水分はスポーツ飲料、麦茶、水を多目にとっています。・下痢で出してしまえば、その後なんとなく痛みは感じるが、大丈夫になる。
47歳、妊娠出産経験はありません。6月にコンジローマと診断されて、イボ自体もそんなに多くないのでベセルナクリームで治ることでしょう、とのことで4週間分処方されました。吐き気止めは、必要がないなら飲まなくてよいでしょう。だって「温厚で人ともめたり怒ったりはしません」って言う子が授業中に教科書破ったりしませんよ。と泣きながらいってきたので私も猛省し、息子にも愛情を注ぎ、妖精はみえなくなりました。その時点で効いていなければ、増量の相談をしてみますね。軽く風邪はひいていたように思います。本人に聞くと、みんなが困っていると気付かないとの事でした。おできの塗り薬を外用されて、軽快がなければ、皮膚科を受診なさるのがよろしいかと存じます。 症状が酷い様ですし、診断と治療は皮膚科専門医受診がよろしいかと思います。ただ、家では落ち着いていますし、ならい事のそろばんも集中しています。考えられると思いますが、他の精神疾患の可能性も考えないといけないと思います。可能性はありますが、まず心療内科などで調べてもらいましょう。
また何かありました時は、どうぞよろしくお願い致します。私も、発達障害かはよくわかりませんが、家では、整理整頓もできていますし、友達との約束をすっぽかした事もありません。経血量は主観もありますので、以前より減っていても今が異常でない可能性もあります。>腰痛を発症してからどのくらい経過しているのでしょうか。掻くと少し膨れて、すぐにおさまりますが、とにかく痒いです。抗ヒ剤は有効と思いますが。それも本人に聞くと、授業は簡単すぎてつまらないのと、元々の爪をかむくせをやめたら手をうごさないと落ち着かない。また何かご不明な点やご心配なことがございましたらご質問ください。最初の一週間は20mg、その後40mgにして一週間、効果が出なければさらに最大60mgにして、効果が出るかを一か月くらいで見極めると良いというように書かれていました。