42歳 男性中程度の表層性胃炎主治医から、そろそろ、薬をやめる話が、でている。11才の息子の事で質問なのですが、現在欠伸てんかんでザロンチンと デパケンを服用しています。表層性胃炎は、それで、完治したことには、ならないのでしょうか。夜になるとみぞおちが痛みよくブスコパンを飲みます。父の持病(痛風)について質問させていただきます。小学生の時副鼻腔炎の手術をしました。昨日の昼から、排尿後の拭き取りでペーパーにうっすら血が付きました。萎縮性胃炎、胃ガンへと移行する確率はすくないと思います。愛加様へ症状からは胃炎、胃潰瘍などの可能性もあります。半年前くらいに見つけたのですが治っておらず、触ると悪臭がします。父は長らく痛風を患っています。口腔外科で5年ほど前に左右に術後嚢胞があるとのことで、局所麻酔で左のみ手術しました。それほどの影響はないです。
私は良く眉の辺りが痛くなる時があります。先月末に皮膚科で帯状疱疹と診断され、最初の7日間は抗生剤を服用。いつもここまでは飲まないのですが今日は少し多めに飲んでおり、また中間期で涼しく水分もほとんど取っておりません尿の匂いがあると癌の可能性があるとネット記事を見て慌ててご質問致しました私は、前立腺肥大症で泌尿器科に通院しており前回はコロナの絡みで8月末頃に行ったきりです(尿検査とエコーをしております)暫くコーヒーをやめて水分を取って様子をみてもいい症状なのか、若しくは夜間救急でも行ってすぐに見てもらうような状況なのでしょうか尿の匂いと尿路系の癌の関連性はありますかあと、腎臓が悪いとか(ネット情報)また、飲み物で尿の匂いも左右されることはありますか?サイバー心気症にでもなりそうなので症状が続くならクリニック受診を考えてます宜しくお願い致しますあと最後に質問なのですが私は171センチ 93キロと肥満ですこの体重で適正にとる水分量はどれ位でしょうか(食事に含まれる水分は除外して)尿のにおいは摂取している食物や飲料、薬物に非常に影響されます。整形外科でも一度みてもらうとよいでしょう。あなたは体調を維持するために、努力をして下さい。家庭のことを集中して毎日同じようにこなして下さい。常に肩首は緊張した感じが続いていて、ペインで星状神経節ブロックや筋膜リリース、硬膜外ブロックやトリガーポイントなどもしてますがどれが合うのかわからない感じです。依存性があるので、使用するならばミオナール(エペリゾン)などの筋弛緩剤が良いと思います。お母様は真実を受け入れ、前を向いて生きていらっしゃいますね。でも、またくじけそうになった時は相談させて下さい。注射的にはどんなのがいいのでしょうか? 場合によっては鍼灸というのも考えたいと思いますが如何でしょうか? まずは、整形を受診し相談します。
確かにツライ治療に耐えるには覚悟が必要ですが伝えるタイミングは先生が決める事ではなく家族も一緒に考えて決めるべきだと思うのですが…。返信ありがとうございます。話がズレて申し訳ありません。筋膜性疼痛ということもあるかもしれませんので、その場合はトリガーポイント、筋膜リリースというのが効果があるかもしれません。やはりこの茶おりは検査による出血のものなのでしょうか?心配になり病院に電話しましたが様子を見てみてくださいと言われただけでした。母はいつも私や兄の幸せを一番に考えてくれています。主治医からは手術の後遺症だろう、筋肉に問題があるのではと言われます。
2週間ほど前からなのですが、眉の下の辺りに「ふんりゅう」らしきものが出来てしまいました。6才の娘が水曜日夕方に38.9℃の熱を出し、木曜日朝に37.6℃に下がったのですが病院でインフルエンザの検査をしてもらったら陰性でした 夜になってまた38℃代後半の熱が出て金曜日朝には37℃代になるも昼ごろからまた38℃代に 土曜日朝にまた37℃代になったのですが午前中には38℃に もう一度病院でインフルエンザの検査をしましたが陰性 夜も変わらず38℃代 今日の朝には37℃代になりましたがまた昼ごろには38℃代に お医者さんには診察してもらった結果容連菌ではないといわれました 咳も鼻水も全く出ていなくて高熱だけが5日も続き、今までこんなことがなかったのでとても心配です ただの風邪なのでしょうかそうですね。MRIまだされているなら問題ないでしょう。肝硬変になると必ず肝臓がんになるのですか?肝硬変になってくると肝臓癌が発生しやすくなることは間違いないですね。肝性脳症とはどういうのですか?すこしまえに 一回怒鳴って主人を呼び 何を言ってるかわからない ろれつがまわらないことがありました。めまいに関しては耳鼻科で近々検査してもらう予定です。センモウとはなんですか?そのような意識状態低下を伴って不明な行動をとることです。受診するべきか、しばらく待って様子を見てもいいのか,教えて頂くと有り難いと思います。気になるようなら脳ドックを受けましょう既に十分検査はされていますので、異常がなければ問題はありません。確かに最近生活が不規則になっているので生活リズムを整えたいと思います。ありがとうございました!お大事に。
最近また不整脈が気になったので三週間ほど前にホルターと心エコーの検査を受け、心臓は異常なしでした。またどのようなことに気を付けてあげたらいいでしょうか。肝硬変という病名は、どの時点からつけるのかはあいまいで、肝臓の機能が弱って、症状がではじめるあたりをそう言っている事が多いです。医師に心臓が跳ねるような感じがする、と伝えましたが特に期外収縮とは言わず「動悸」という言い方をしていました。昨日の夜中に左足の人差し指を複雑骨折し、救命センターを受診しました。巨頭症ですか?身長175cm 頭囲が65cmぐらいなのですが、詳しい検査をした方がいいでしょうか? 脳のmri、胃と腸の内視鏡検査と血液検査は去年行い問題ありませんでした脳のmri、胃と腸の内視鏡検査と血液検査は去年行い問題ありませんでした,ということであれば、頭位に変化がないなら問題はないようには思いますね。
先月半ばくらいから右上唇の端に出来物ができました。cvポートから週5日エルネオパ1号を点滴してます。今日から妊娠32週にはいりました。ご参考になれば幸いです。ストレスや過労などで生きていくのにいろいろと調節している自律神経のバランスが狂うことで起こる様々な症状を言います。呼吸器科で診察を受けていただくことをお勧めします。>検査を欠かさないようにしていきたいと思います。お返事ありがとうございます はい わかりました!。 ごくわずかな副作用についてもきちんと説明されたのでしょう。ご回答いただき安心しました!ありがとうございました。このようなご報告が次に同じようなご質問があった時に大変役に立ちます。ヘルペスは口唇炎の原因はなりますが、口角炎の原因にはならないと思います。口唇炎と口角炎とヘルペス・・・この3つはどのような違いありますか?口唇炎は唇に出来る炎症です。ヘルペスは主に口唇炎や行為炎を起こす原因ウィルスです。
小さい子がいてなかなか病院に行くのが大変なんですが、それはどういうものですか?ほおっておいては治りませんか?せつなくて、そのまま息が止まってしまうかと思う時があります。その出来物が気になってましたが汁みたぃの出てきました。お出かけのため本日抜針しましたが、生食フラッシュを忘れてしまいました。では最初に申し上げたように単純ヘルペスでしょう。通常ヘルペスは1週間あればかさぶた取れるといわれました。胎動は赤ちゃんのからだが子宮の壁に当たることで感じられるものです。慢性気管支炎などがあると、咳が治りにくいです。
目やにがでて目も痒く充血、市販の目薬で少しよくなっていましたが、念のため眼科受診。78才の母が昼食に昨夜の残り物のなめこの味噌汁を飲んでから、吐き気と嘔吐でかなり辛いようです。【ヒアレインの前に3時間前くらいにロードCキューブ点眼しました】この後、クラビット→フルメトロンを点眼しても大丈夫でしょうか?今も痒くて。軽い小麦アレルギーはあるのですが食事も慣れたものばかりで何か起こりそうなものはありませんでした。以前も息子の鼻血のことで相談させてもらいました。目がかゆいのであればアレルギー性結膜炎のお薬である抗アレルギー点眼薬を処方してもらうとよかったかもしれませんね。ホルムアルデヒドの影響ではない可能性が高いでしょう。気がおかしくなりそうですEBって日によりだるさなど違うものですか?不安です不安な気持ちはよくわかりますが、経過をみないとわからなら範囲のことです。弱いステロイドで、通常数日のご使用で眼圧が上がる心配はないです。
原因がわからないのはまだ心配ですが、落ち着いたので様子をみてみます。はい、経過でまた何かありましたらご相談ください。大人は診ておりませんので、その点差し引いて読んで下さい。とても辛そうだったので原因がわからないと不安ですが様子をみてみます。担当医のおっしゃるように、気にしすぎですが、それが不安障害ですからねぇ…もどきではなく、まぎれもなくパワハラですが、抑耐えていらっしゃると思います。また、喉に認められる白い塊状のものは膿栓と呼ばれるカスが貯まったものと思われます。 4月4日、単純CTと血液検査でCTは脾臓も前よりは小さい、肝腫大は見にくい ほかも小さくなってました。