もう完治したのですが母が躁鬱を何年か自律神経失調症を少しの間患っていました躁鬱の時は胃に穴が空き、拒食症過食症を繰り返していました。テレビの音が聞こえないくらいに大きな音でなったり、生活しているぶんには問題ないくらいの音になったりと一定ではありません。宜しくお願いします脊椎の骨折と脊髄損傷と言ったところです。ご回答いただきありがとうございます。どうぞお大事にされてください。私のわかる範囲で回答させて頂きます。風邪薬に抗ヒスタミン剤が含まれていると、薬だけ飲ませていて食事が十分に摂れないと、眠気、ふらつき、などが現れることがあります。ご回答いただき有難うございます。発疹が引くまでもう少し様子を見ようと思います。麻痺の状態により車いす生活になられることかと予測されますが、外固定だけでこのまま手術をしないよりも脊髄の圧迫を早期にとり、残存した脊髄機能の再生を促進することも考え手術をすることがよいと考えます。ご回答ありがとうございました。お陰様で、手術室に向かうことができました。
私はいつも 規則正しく生理がきて、5日〜6日でほとんど終わるのですが、 今回の生理は6日目でまだ終わらないのです。最初は不安でしたがあまり考えないようにもしてました。)明日、医師に伝えますが、前回先生方にご教授いただいた、セディールなどで改善するでしょうか。ショックなおおきな出来事と、生理があがったのも同じ時期ですが、この絶望感に更年期も重なっていることも考えられますか。年末から喉の腫れやリンパ線の腫れがあり発熱を伴うひどい風邪をひきやっと治ったところです。ゆっくりと今は身体を休められると良いでしょう。今回ゎ市販の薬を塗るとかゆみはなくなるのですがお風呂に入って綺麗に洗うとまたかゆみがでます。結果、最初の大きさ(卵巣は6cm弱・嚢腫自体は4cm程)と変化ナシでした。今後ともよろしくおねがいいたします。
素人の私には、心配ではあれど、彼の言っていることが全くもって不可解なのですが、どうしようもないのでそのまま寝るように言いました。自分の名前を言ってみてといっても言えないようです。場合によっては悪化させることもあります。しかしながら、あまりにも苦しいので、少しでも楽になる薬があればと、今回試してみましたが、あまり効いているとはいえません。ロフラゼプ酸エチルの効果が不十分と思いますので、他の薬への変更につきまして、次回受診時かかりつけ医によく相談されることをお勧めします。夜は目覚まし時計がなるまでよく眠れましたが、日中は逆に心配というか、いやな感じになる気持ちが増して、むしろスルピリド50を一日に二回ほど服用していたときのが前向きになったような気がするくらい、気持ちが沈む感じです。
生後5ヶ月の男の子なのですが、今日起きてから声がかすれています。膀胱留置カテーテルを挿入されているのですが、日常昼間はトイレで排尿。男の子が欲しい場合は、リンカル錠とグリーンゼリーを併用しています。ステロイドは痒みも抑えますから、触るのも減るでしょう。これはどのようなことが考えられるでしょうか。ただいつも27日周期くらいなので心配です。多少は効果は期待できるかもしれないですね。家で様子をみといても良いのでしょうか?消毒はしなくてもいいのですか?お願いします。泣きすぎで声がかれているのか風邪の前兆かどうなのでしょうか?病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?それから朝オシッコがちょっとオレンジ色だったのです。ミルクもいつもと変わらずよく飲みますし機嫌もいいです。この何日間か昼間排尿途中で、尿が途絶えてしまいます。一度耳鼻科でご相談されてみてはいかがでしょうか?ありがとうございます。なるべく早めにいけるようにします。
先生のお言葉で気持ちが落ち着きました。ひどいならこれから診てもらっても良いかもしれません。足の付け根とは 腿とお尻の所で…股関節周辺だと思うのです。喉、首を温めるとからだが楽な気がします。市販薬を飲んでいますが、このまま様子を見て大丈夫な期間はどれくらいなのでしょうか?とのことですが、症状からはコロナと区別できませんし、抗原検査は精度のこともありますから、できれば、コロナの精度の高いpcr検査をお勧めしますありがとうございます。最近良く夕方とか泣き叫ぶ事はありました。自分はまだ排尿を続けたいのに出てこないのです。妊娠している確率高いですか?体温は今日トイレの後二度寝で体温計探すのに動いてしまったので36.89ですがそのまえまでは36.41でした。やはりPCR検査が正確ですね。日数も加えアドバイスありがとうございます。一週間程度経過をみると良いでしょう。
こんにちは高校生ですこの前病院で腰が痛くてレントゲンをとったとき脊椎の下の1つか2つが割れていて二分脊椎ですと言われました心配することはないよと言われましたが脊椎って大事なところなので心配です腰は痛くなったりします本当に大丈夫なんでしょうか?脊椎分離症では・・?下記の様なら・・精査を・・二分脊椎は、生まれつき脊椎の癒合が完全に行われず一部開いたままの状態にあることをいいます。感染者の半数が、未接種者としても、現時点の重症化率はかなり低いと思われます。ワクチン打ってない人の重症化率はどれくらいなのでしょうか→データはありませんが、重症かはほとんど無いと思いますよ。確実な産み分けは、体外受精で、染色体をしらべてのやり方しかないですが、遺伝性疾患の一部のものだけにしか行われず、単なる産み分けには行いません。ありがとうございますワクチン未接種でも入院しても軽症なのですね>ワクチン未接種でも入院しても軽症なのですね・・否。コメントありがとうございます。植物の葉っぱが目に入った場合には、続発性緑内障よりは目の表面の感染に気を付けなくてはいけないと思います。毛細血管が切れた程度では出血はしません。
痔瘻の自覚はないとのことですが、一度受診するそうです。本当に小さなストレスみたいなものでこんな風になることも有り得ますか?もちろんあってもおかしくないでしょう。生理がきてもいつものと違うかもと心配です…大丈夫でしょうか?それは考え過ぎですよ。>オミクロンが蔓延してますが、ワクチン打ってない人の重症化率はどれくらいなのでしょうか・・米国では1日100万人を超えました。例えば毛細血管位の細い血管が切れた場合、見つけづらいということはあるのでしょうか?出血もつまようじの先ほどの微量だったもので、ましかしたら、細い血管が傷ついたのかと思いました。きちんと続けることが大切ですね。炎症性腸疾患は自覚症状があるのですか。そぉゆぅ時に髪の毛がいつもより抜けるのは気のせいでしょうか!?それはやはりストレスが大きいからではないでしょうか?遅くなりすみませんm(__)mまた何か分からない事などございましたらご相談下さい。
半年くらいまえから子宮内膜症治療の為ルナベルを服用しています。部活で足を痛めて、病院の湿布をもらったのですが、湿布負けをしてしまい、それがどんどん広がり体中にできものができるのですが何だか分かりますか?シップによる接触皮膚炎が生じたものと思いますが、拡大している部分は、皮膚科で診察を受けてください。症状からは蝸牛型メニエールというめまいのないタイプのメニエールを疑います。大変分かりにくくて申し訳ないですが、これはお腹の症状が引き金になって起きているのでしょうか?過敏性腸症候群によって発熱は認めません。朝起きたときの手足の指の関節のほぼ全部が痛くてむくんだような腫れを感じます。三週間飲んで一週間休薬しています。聴力は私は聞き取りにくさがあり聴力検査時に伝えるのですが、検査員と会話が出来てるなら問題ないと言われます。関節リュウマチでしょうか。めまい、立ち眩みは関係あるのでしょうか。しかしそうではなく、学校は楽しくて行きたくてたまらない状態ということでしたら、心因性以外のことをまずは考えた方がよいでしょう。一度耳鼻科受診をお勧めします。苦痛でなければ大丈夫です。耳鼻科を受診してください。
診察しないと判断が難しいです。安心しましたその程度であれば大丈夫だと思います。診断書が下りたので、焦らずゆっくり治療していこうと思います。ずっと座っていることになるのでそれも心配です。頸椎症などかもしれないですね。なお、検査を受ける経緯は、健康診断の検便検査の結果、精密検査の必要有りと診断された為です。予約は変更なさらなくてもよろしいかとおもいます。あまりに症状がひどいので、別の病院を受診したところ、脳のCTを取ったり、血液検査を行いました。3週間前に子宮筋腫摘出手術を行い、そのあと症状が悪化しています。今日病院で相談したところ、内診でポリープがみつかりました。