膣 血腫 生理の遅れ、出血のない生理痛について。

夜中12時に就寝し、2時には激痛で目が覚めました。2週間前に咳が出始め、気管支炎かな?と言われシロップと粉をもらいました。朝、産婦人科にいき、診察を受けたら、おそらくバルトリン腺膿腫だねといって、診察台に登って、患部を先生が見た時、ん?場所がちとちがうな、、、とでも、水溶性のものが溜まってる事は間違いから、とりあえず抜こうと言われ抜いてもらったところ、全てが血液でした。発達障害児を抱えて毎日ボロボロですが、半年前までは乱れた事がなかったもので心配になりました。疲労が今になって出てきたかも知れませんね。10代から喫煙を始めると肺癌のリスクが極めて高くなります。少量でも続いて陽性であれば、検査が必要ですが、再検査で異常がなければおそらく一時的なものと考え、これは異常ではない(生理的なもの)可能性が高いです。ありがとうございます!基本様子見なんでね!今はこれ以上大きくならないかですよね。症状がひどい場合は、どちらとも診断がつかないので、産婦人科か乳腺外科かの受診をお勧めします。回答ありがとうございます。お大事になさってください。

  1. 5歳になる息子の皮膚の事なんですが。 もう三度目なんですが…
  2. 膝の内側にコブ 食中毒
  3. お座り 10か月 最初の便が固い
  4. うつの回復期の波 肺炎

5歳になる息子の皮膚の事なんですが。 もう三度目なんですが…

二週間程前から、眠ると夜中に体がかゆい用で気付くと、傷が出来る程かいてました。もう三度目なんですが、本当に悩んでいます。お返事ありがとうございます。回答ありがとうございました。体質的にでも、洞性頻脈だとすれば、お薬で治療したほうが、いいのでしょうか?このままでは、心不全とかになる可能性もありますか? あと、心不全とかになっていたら、胸部レントゲンと心電図検査でわかりますか?質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。お返事ありがとうございます。回答ありがとうございました。コレステロールや血糖が高くなることもあります。また、同じことをかくようになるのですが、一時期お腹の調子が悪く毎朝正露丸を一年間飲んでいました。今度は右側が切れたようになり、デキサルチンを塗りましたがなかなか左側のように治らず、口を開けたりしなくても痛みがあり、白いうみのようなものが出来ました。熱はないのですが、喉も少し痛く、、。早々に回答いただきまして、ありがとうございます。主治医の先生に相談されてはどうでしょうか。ペラックも一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?お返事ありがとうございます。ペラックも問題ないと思います。

ただいずれにしても高い確率ではありません。カルシウム拮抗薬などはグレープフルーツを避けるといいですね。アフターの件お聞きしていたので下調べをしていいメガネ屋さんを見つけることが出来ました。脈拍を下げるお薬を飲んで、安定すれば、飲まなくても安定してきますか?それとも飲み続ける薬なのですか? 度々の質問ですみません。)病院での検査をすすめ、総合病院の内科で、レントゲンと心電図と血液検査は異常なしでした(甲状せん数値も正常) 血液内科の先生から、たばこが原因かもしれないと言われ、禁煙外来を紹介され、今のところ殆ど禁煙して2ケ月程経ちますが脈拍はあまり変わりません。授乳中でも問題ありませんが蓄膿症である場合抗菌剤の投与が必要かもしれません。また何か分からないことがありましたら,お気軽にご質問ください。

膝の内側にコブ 食中毒

いつからあったのか分かりませんが、膝より少し下の内側に骨の出っ張りみたいなコブがあるのを発見しました。E2も下がりはじめ、LHが上がってきているので排卵間近であるとのことで、5日後のD20に移植となりました。いい胚盤胞なので、なるべく万全で迎えたいと思っています。平熱が高い方も低い方もおられます。38-38.5度以上でカロナールの使用は勧めます。ご回答ありがとうございます。最初は微熱が続いているのかと思いましたが、一年もこの調子なので平熱が高いという考えでよろしいのでしょうか?度々の質問で申し訳ございません。ご参考になりましたでしょうか?また何かご質問やご不明な点がございましたらご質問ください。私がお聞きしたいことが伝わらなく残念です。今まで熱を測る度にモヤモヤしていたので、先生のご回答に安心いたしました。

4歳の子供がコロナに感染しました上の子は8歳でワクチンをまだ一回しか接種していないです家のなかでマスクはつけていますが妹はお姉ちゃんに近寄らないことは出来ませんワクチン一回うち2週間ほどです感染リスクは高くなりますか?感染した下の子は熱が高く活気がありません最高39.9℃ですカロナール処方され多少は落ち着くも38℃台ですほとんどしゃべらず座ってもいられないようです今まで熱があってもげんきはありましたコロナがそれだけしんどいのか状態が良くなく受診出来るなら見てもらった方がいいのか不安です・家のなかでマスクはつけていますが妹はお姉ちゃんに近寄らないことは出来ませんワクチン一回うち2週間ほどです感染リスクは高くなりますか?・・・はい。今まで熱がありそうな時ばかり測ってきたので恥ずかしながら詳しくは分からないのですが大体平熱は36.5℃くらいだと思っていました。片付けないといけない、しないといけない…わかっているんですが、身体が動かない状態です。何かの症状でしょうか?教えて下さい。通っている病院の先生の診察時には、私はスプレキュアはするものだと思っていたので直接先生に聞くことができませんでした。

お座り 10か月 最初の便が固い

最近、便の最初の出始めが固くてつらいです。男性40歳自分のことでは、無いのですが、親戚に子宮がんで、体に転移していて、余命長くて1年らしい63歳の方がおられます。先生に伝えてはいるのですが、なんとも… 薬も大丈夫だから使っていると自分に言い聞かせはしているのですが、実際に生まれてこの薬を長く使ったせいでなにか重篤な障害が残ってしまうというのが怖くて不安でしかたないです。・処置のための入院が、事前のクラミジア検査結果が出るまでの日数と連休も相まって最短で5月6日からということになりました。ご回答ありがとうございます。ご相談ありがとうございます。そうですよね…自分自身、一ヶ月たったところで仕事復帰なんて…無理だろうと思っています。1週間では、まだ水平にもなっていない可能性があるので、こんなものだと思います。それに伴う症状の可能性もあると思われます。少なくとも、くまさん☆★☆だけが長引いているわけではありませんのでご安心下さい。

昨日、仕事のことで、上司が家に来ました。あまりひどいようでしたら消化器科や肛門科で一度見てもらうのが良いかと思います。36週くらいからマグセントも開始し、38週ぴったりで逆子のため予定帝王切開になりました。仕事を辞めたらよくなると思いましたが、今日までずっと、「死にたい、仕事をしていない私に価値はない、何もできないなら死んだ方がましだ」などという考えや、食欲不振(大幅な体重減少はありません)・吐き気・寝つきが悪い割には朝早く目が覚める・ほぼ1日中憂鬱・好きなことも楽しめなくなった、等の症状が続いています。病院での診断時には冷静に聞くことができなかったので、こちらで質問させていただきます。症状が続くなら消化器内科で、胃カメラや胃薬の処方等検討していただくのがよいかと考えます。一度固いのがでてしまいますと、後はスルスルっとバナナ状の便がでてすっきりします。「すぐに治さないといけませんね。
うつの回復期の波 肺炎

産後うつで10月上旬からアモキサンカプセル(朝夕25mgずつ)を飲んでいます。6日間の肺炎の入院、退院して3日後に熱が、あがる本人は大丈夫ってゆうが退院してからも咳とまらないです!どうしたらいいのでしょうか?マイコプラズマ肺炎ってゆわれましたが、マイコプラズマ肺炎は肺炎が治ったあとも1ヶ月くらい咳が続くことがあります(気管支炎を併発するため)。 こんなに元気にしてても気管に入ってる可能性も有りますか?心配し過ぎとは思いますが宜しくお願いいします。膨満感もたれやムカムカ、腹痛もあります。3日前から、全身に蕁麻疹が凄いです。 先月末、原因不明の腹痛血尿でこちらに問い合わせさせていただきました。アモキサンは効果が出るのに飲み始めてからすぐではなく2〜4週間かかります。風邪でも一週間以上熱が続く事もあるのですね。ストレスで不安感が増大して疼痛につながることはあり得ます。症状が続くのであれば耳鼻科や内科を受診されるのがよろしいかと思います。 これからは誤飲など気をつけたいと思います。

今日は背中から腰も痛くなりました。原因不明が不安でCTを撮ったり、セカンドオピニオンに行ったり、婦人科を受診したり、やれる事はやりました。昼すぎくらいからトイレが近くもしかして…と思って少し前に尿検査したら膀胱炎って判明したんですが,タリビットを今の状況で飲んでも問題ないですか?妊娠の可能性があるのであれば、タリビットは良くないですね。それ以上となりますと、少し調べてみる必要もありますが、現在内科等で診てもらっておられるのであれば、お薬を服用して、水分をしっかりととって経過を見てください。医師に被爆の影響受けてまで必要ないと言われたのでしませんでした。皮膚科受診をご検討いただけたらと思いますお陰様で、でなくなりました。