MRIの検査の結果!脳には異常無しでした。半月ばんが欠けてると言われ、手術も勧められたのですが膝の内側が腫れて曲げたり伸ばしたり正座も困難だったりするんですが手術したほうが治りが早いですか?又どんな手術ですか?長期間の保存的療法で症状が、改善しなければ、手術も考えられます。また何かありましたら、ぜひとも、お気軽にご相談を。4、5日くらい続くかもしれません。その後は便は出てないですが下腹が渋った?様な痛みが軽くあるくらいです。その方と子供の話をよくするのですが、睡眠導入剤なんて飲んでいたら子供どころじゃないですよね?なので何とかしなきゃなぁ〜と思っています。本当にありがとうございますかぼた様へ了解いたしました。5年前に卵巣癌(ステージ1C)と診断され卵巣と子宮全摘手術をして今まで再発はなしです。睡眠導入剤を飲み始めてから約一年です。このページかわからないのですが違ったらすみません。母がアルツハイマー型認知症となり、なおかつ高血圧と糖尿病でもあります。何とも言えないですが、中核症状ではなさそうです。まずは治療強化が必要かもしれません。
再度写真添付にて状態を見ていただきたいです。先日、グループ3の大腸ポリープの経過観察で質問した者ですけれど、主治医より病理診断がmildで軽度であるとの事でした。白色のものが多発していることからコンジローマの可能性があります。どこにいっても拡大観察しているかというと・・・、どうでしょうか・・・、学術的な集まりに来ているような施設で拡大しないとこはないと思いますが、そうでない施設では、やや高価なスコープですので持ってないとこも多いんでしょうね。爪付け根の皮膚も赤く盛り上がりあり、痛みはありません。ムカムカもしないし、お腹もいたくないし、というのです。経過観察で充分ですので(組織をとって出血する事もありますしね)。その時もこちらに写真を添付し、相談させていただいたのですが、そのときは変色だけで他の症状はありませんでした。明日、婦人科に行くつもりですが不安で寝れません。1ヶ月前に検査をして3、4ミリ程のポリープが1つあり先生〔肛門科医〕より2年後に大きくなっていたら切除しましょうと言われ、心配だからすぐに切除してほしいと伝えました。tora先生、ご回答ありがとうございます。まだ、年齢的に33歳なので今後の事が心配な部分はありますが、あまり考え過ぎないように努力したいと思います。
本人が、先週少し太ってきたから食事気をつけている。ctなど検査したのですよね。それまで、表面をヤスリで削ったりはやめてください。吐き気はないというので安心して様子をみることができました。見にくいかもしれませんが宜しくお願いします。病理診断、所見はグループ3、tubular adenoma with mild atypia 楕円形の核をもつ円柱上皮が、腺管を形成し増殖する大腸粘膜である。他にご不明な点はございませんか。単発で痒みもないと、粉瘤の様な出来物も有りそうです、悪性は考えにくいです朝にも婦人科で詳しくお聞きしていいと思います。
13日に抜歯する予定ですが私はキシロカインにアレルギーがあります。26W4Dの40歳初マタです15Wぐらいから水っぽいおりものがあり、心配で受診したところ尿漏れだと言われ…22Wぐらいの時に出血があり受診したところ、カンジダっぽいと言われ、膣座薬と塗り薬で治りました先々週の妊婦検診の時にも水っぽいおりものが出てと話したのですが、おりものが増える時期だし大丈夫と医師や助産師さんに言われました内診でも子宮口も閉じており子宮頸管4cm、羊水の量も大丈夫だねと言われたのですが、昨日¸一昨日と水っぽいおりものがありました匂いも酸っぱい感じで、おりものシートを触るとペタペタしてました今トイレに行き尿を見てみると、白いおりものらしきものが浮いてました以前もあったので医師に話しても何も言われませんでしたこんなにおりものが出て大丈夫なのか心配で眠れません妊娠前もおりものの量は多かったです夜分遅くすみませんがよろしくお願いします妊娠中はおりものが増えます。副鼻腔炎て咳も出るのですか?出ます。 風邪からの頭痛と嘔吐でしょうか? 脳神経外科を受診した方が良いでしょうか? カロナールを飲んでいますが、あまり効きません。これはこのまま放置していても大丈夫なのでしょうか。頬の内側だけでなく、舌の下や硬口蓋にもあるのでしたら、一度病院を受診された方が良いでしょう。稀に出るのであれば、固いものを食べたり、噛んだりするための血豆だと思います。また何かご不明な点やご心配なことがございましたらご質問ください。ありがとうございました、これからは洗剤を気をつけて使用します。また発熱が続くようであれば他のウイルス感染に伴う中毒疹の可能性もあります。胃腸炎などの合併の可能性もあります。整腸剤は服用されて良いと思います。
文章からは、日常生活への影響も無いようですし、頭蓋内に大きな異常は無いと考えます。 頭の病気だったらどうしょうと不安になっています。こんなに、夜遅くに、お返事ありがとうございました。 インフルエンザは陰性でした。オゼックスとムコダイン、アレグラ飲んでますが、抗生物質はその度変わります。子供は薬を飲み終えたので今日から幼稚園に行きました。関節の痛みが残ってたり、身体が重たいのはまだウイルスがいるということなのでしょうか?下痢のせいでしょうか?市販の整腸剤とタミフルを一緒に飲んでも大丈夫ですか?インフルエンザの影響がまだ残っている可能性があります。アレルギー性鼻炎なので仕方ないんですかね…声までかすれたりガラガラになったりで正直しんどいです。今日様子みて、明日も何も症状なければ、大丈夫でしょうか??おそらく、という条件付きですが、大丈夫ではないかと思います。
貧血っぽい症状が出てからなんですが、ずっと息が苦しいです。目の下を見ると白っぽいです。前から肺にちゃんと息が入ってないような感じと時々胸が強くドクッとなるような調べてみたら不整脈?のような症状が表れていました。ため息もよく出ていました。過呼吸になりかけの時もありました。最近治ったなと思ったんですが起床後小走りしたらまた胸の圧迫感が戻ってきました。あと前から決まった時間帯に(夜方)動悸がして寝苦しいなどあり、最近は不安で寝不足にもなりました。この症状は何でしょうか?また何科にかかればいいですか?不整脈や貧血などの可能性があります。また夜はストレスで食べて、案の定過食してしまい酷く落ち込みます。(1週間前に子宮ガン検診を受けた影響?)・受診はいつ頃行けば良いでしょうかちなみに1人目は妊娠中毒の為、帝王切開で36週で出産しました。3時間ですので、まだ様子見でいいと思います。体重は標準範囲ですが当時、糖質制限を軽くしていたので食事のバランスは良くなかったとは思います。・・・顎関節症の症状ですね。3週間経過しても、赤い円が残るというのは珍しいです。血圧や糖に問題がないなら、食事運動に留意して経過をみるのも1つの考え方です。いつもありがとうございます。だれでもあり得ることと言っていただけて救われました。いずれも特に健康への被害はないでしょう。いつもありがとうございます。健康被害がないとのことで少し落ち着けました。1出ていないと思いますので子供にも母乳にも影響はないですよいつもありがとうございます。
なので、なかなか言い出しづらいんです。傷がつくことに、今後問題はないのでしょうか?傷がつくこと自体は問題ありません。出血はないですが、頭痛やお腹の張りが気になります。耳鼻咽喉科を再診して下さい。明日、明後日と赤みが増すようであれば、金曜日に受診しましょう。食事をするとき空気を多くのみこんでいる可能性があります。私は育児に不向きなのでしょうか?5、幅が広すぎますが小児がんや成人のガンや精神疾患や難病などの原因は、このような赤ちゃんの頃の化学物質の暴露にあると思いますか?私は今回すり鉢の耐熱温度に気付きましたが、私のように確認せず気付かず同じように使用している人もいると思います。先月の会社の健康診断の血液検査の結果が赤血球数369、血色素量11.1、ヘマトクリット34.3で貧血、LDLコレステロール値183で再検査判定でした。
首や肩や腰足の裏の痛みがありいつも足がだるい感じが続いています。ここのとこずっとおりものシートをしていないといられない状態です。本日夕食後、右のフェイスラインより下(右の顎下)が腫れて触ると痛みがあります。2月から新しい塾に行き始め夜帰って来るのは11時前で翌朝起きれず度々学校を休みます。このまま二週間後まで様子を見ていいのか、予約を取り直して早めに受診した方がいいのか迷っています。生活のリズムが変わってから症状が出るようになりました。正常範囲だけど高いから、二週間後にまた再検査することになっていますが、少しの腹痛もあり、とても不安で心配です。先生がおっしゃるように、なるようになる!と開き直って、なるべく考え込まないように心掛けて行きたいと思います。炎症反応も高いことからこの血液検査をしましたが、風邪や副鼻腔炎などでもここまであがってしまうのでしょうか?風邪や副鼻腔炎でそのようになるかは知識なく分からないところです。
要精密検査、肝機能要再検査、腎機能要経過観察、心電図です腎機能は血液検査でも行えるのですが、尿検査も行われると思います。激痛の場合 喉の下側が腫れていたり 扁桃炎が周りに膿をためる状態になる場合などになっていないか心配です。最近になってまた気分の波が出て来て、気が滅入ったり気持ちが不安になったり何もしたくなくなったり生きて行くのが辛くなったり...自分が不安定なのです。三歳の息子が最近歯ぎしりがひどく毎晩眠りが深くなるとギリギリと歯ぎしりをしています。2月5日の昼食中に舌の裏側の付け根が突っ張るような感じがし、見てみると少し腫れていました。