脳室拡大といわれました妊娠33週です二分脊椎とは超音波でどれぐらいわかるものなのでしょうか?今のところは超音波では何も異常は無いといわれました妊娠33週だと、赤ちゃんが大きすぎて背中が子宮にくっついているので、むしろわかりにくくなります。そして、元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと思います。実際、診察させて頂いておりませんので、断定はできませんが、自律神経失調症の可能性が考えられます。かなり喉が痛くなってきてしまい、以前に病院で処方してもらった、フロモックスとカロナールを今から服用しても大丈夫でしょうか?内服して頂くのは特に問題ありませんが、症状が続くようであれば、やはり一度医療機関を受診する事をお勧めします。 月曜日の朝には、熱が下がったので、医者にはきませんでした。悪い病気ではないとのことで安心しました。いつの間にか寝てしまい、起きたら痛みはなく、胎動もありますが、ピンクのおりものがでていて少し出血してしまっています。 まだ、咳が残っていますが、元気になりました。 ありがとうございました。
2週間ほど前に口に苦みを感じるようになりました。6歳になる子供が小児喘息で、咳が止まらないので、1時間前にフルティフォームを吸入したがまだ咳が治らないので、吸入器用の薬パルミコート吸入液0.5mg 2mlとメプチン吸入液ユニット0.3ml 0.01%を吸入かけても問題ないでしょうか? 併用は避けるように言われたんですが1時間は経過してるのでどうですか?カズ様ご心配のことと存じます。内服は漢方の先生によるご教示でこれから内服しようかと思っていますが、漢方の医院に通院しているわけではないので、こちらで伺ってみました。どうしたら良いのでしょうか?パニック障害で胸痛に似た症状がでることがあります。そこにおできでもあって感染しているのでしょうか。最近は車の運転前、運転時に不安感のような、どうにもならないような感覚になります。 混濁した爪になる可能性が高いと思います。微笑みかえししない(あやすと笑う抱き上げたり授乳中目が合わない(そうでないときは合う発語10程度模倣あり母親の指差した方見る○○とってきて。お大事にして下さい。
咳が続くときの対処については次回受診時にお尋ねいただくのが良いでしょう。お散歩してて猫を見つけると、にゃにゃと言って指差します。私の気持ちを察するかのようです。もう少し様子をみて、悪くなるようであれば受診いたします。いつもほどコミュニケーションが取れなかったことと現状何が起きているのかよく分かりませんがとりあえず薬を飲んでみます。指差した後こちらを見ることがあまりないのです。コロナ対策で車通勤しているため、毎日がそんな感じです。パルス療法でイトリゾ−ルを三回飲みました。以前視線恐怖症・脇見恐怖症のことで相談させていただきました。
耳たぶの裏と頭部の境目にできものができました。数カ月前から右肩が上がらなくなり、MRIの所見では変形性関節炎と関節周囲炎との事、動きも悪く、痛みもかなりきついです。エコーなどしたことがありますか?一度乳腺外科で見てもらいましょう。今回はありがとうございました。また何かありましたらぜひ先生にご相談にのってもらいたいです。症状が続くようなら、かかりつけの消化器内科を受診をして診察を受けていただくのがいいと思います。どうかお大事になさってくださいね。神経質な性格なのでなんだか気持ち悪いです。写メを撮ってもらい確認しましたが、膨れている個所は肌色で特に炎症を起こしている感じではありません。粉瘤を触っていたり、リンパ節を触っている可能性がありますね。 メガネに対する憧れや好奇心からそのような症状が出ているのであれば、大きな問題はないでしょう。特別な異常がなくても、1年に1度位は診察を受けておくのがいいと思いますよ。
生理予定日は19日か20日くらいなので、今日は生理前3-4日前くらいなのでそのせいかもしれませんが、この間10日の痛みのときは生理の影響には早い気がします。シコリなど特別は異常なく見えたりしますが乳癌の可能性はありますか?御心配な事とお察しいたします。多嚢胞性卵巣症候群の可能性があると言われています。お話を聞いてとても安心しました。ありがとうございました。早速の返信ありがとうございます。現時点でシコリ等を触れないとのことですので痛みが治まるかどうかしばらく様子を見られてはいかがでしょうか。ありがとうございます。しこりなどがなければ乳癌の可能性は高くないかと思いますが、一度エコーなどを当ててもよいかもしれませんね。
昨日のよるから、肩胛骨らへんから肩にかけて痛みがあり、朝少し痺れがありました。長男がコロナ陽性になり今日で9日目になります。熱中症になりそうなので引き戸を半分くらいあけて私達がいる隣の部屋のクーラーの風を送っています。黒色1cmくらいで、起伏も(2mm)できもの自体でなく、できものの下をおさえた時、痛いときがある。鎮痛剤での対応には限界があるようですので、手術など、適切な対応が望まれます。これらの点についても、主治医の先生にご相談を勧めます。より具体的に、していかないと何となくわかったようで、本質的にわかっていないのだと思います。ご回答ありがとうございます。もちろん効果のない人も残念ながらいます。わかりづらく申し訳ありません。きちんと使って効果判定する事をすすめます。御回答ありがとうございます。
ご回答ありがとうございます。皮膚科か形成外科で診察を受けてください。食道裂孔ヘルニアは横隔膜より下に食道と胃の境目が無いといけないのですがそれが横隔膜より上に来ていて、胃の内容物が食道に逆流しやすい状態になっているものです。できればMRIはとったほうが良いです。耳からの情報をインプットできない、優先順位をつけられない、についてはなるべく、紙に書き出すのがいいです。また、ADHDだけでなく、ASDもあると思います。まずは予定通り来週受診をされてください。御回答ありがとうございます。一日も早く全快されますことを、心よりお祈り申し上げます。(先生が、もっと痛い肛門になるよと言ったのはこのことを意図しているのかもしれないです)ジオンは繰り返しできますし、まずは手術をしてもらった病院でよく相談して、それでも納得できないようでしたら、他を紹介してもらってもいいかもしれないですね。
月経の量が多いのですがタンポンをすれば出血しないのでしょうか?以前も他のご質問にお答えさせてもらいました。心音も雑音なしで何の所見も見当たりません」という診断をいただきました。ボクササイズも今までどおりしても何ら問題はないということでした。健康診断をしたら、血液検査の結果、肝機能では、AST(GOT)が31、ALT(GPT)が17、r-GTPが57でした。お腹の赤ちゃんへの影響はないでしょう。3年ほど前からうつ状態ということで、神経内科に通っています。ジアゼパムなどの軽い安定剤を飲んでいます。そうですね、一緒は厳しいかもしれませんね。赤ちゃんに影響するようなものではないでしょう。特に女性はなにもなくてもおこるケースもあります。これで心から安心しました。悩んで苦しんで子供たちのことを想い、ここ3〜4日辛かったですが、健康には気をつけたいものです。
タンポンも毎日数回は交換する必要がありますね。以前形成の先生に傷はキズパワーパッドがキレイに治ると言われていて、今回もそうしたかったので回答に安心できました。すでにオミクロンですし、他のワクチンで十分効果がありますので必要性がないと考えます。C型は、検査をしてみないと何ともいえません。目の横には縦のラインが残る程度の薄い擦り傷ができました。腎機能では、クレアチニンが0.84でした。昔からいびきもかくのですが、娘にたまに止まるとも言われました。連日患部を洗浄して抗菌剤の塗布をされるのが宜しいかと思います。妊娠中ですと気になりますね。せめてどういった経緯で心電図をとり、何科の医師がどう診断し、どういう指示を出したかを詳細にお書き下さい。