約2ヶ月前位に性行為を行い、それから2週間後位から赤みの状態が続いていて困っています仮性包茎です亀頭の左側と左の皮の部分が赤くなっています少しだけ分泌液がでています激しい痒みなどはありません下着に擦れたりした時はヒリヒリ感はあります風呂上がりが特に赤くなり石鹸等は使わず軽く洗うだけにしています2つの泌尿器科病院を受診し亀頭包皮炎の可能性が高いと言われて、1つ目の病院はエキザルベ、2つ目の病院はゲンタマイシンを処方して貰って一週間ほど朝晩塗り続けているのですが、なかなか良くなりません風呂上がりが一番赤くなり軽くただれたようになります二つの薬を交互に塗るなどはしないほうがよいでしょうか?本当に困っています宜しくお願いします泌尿器科医です。死にたいとは思いませんが、いつ死んでも悔いはないです。下記のリンクでは近隣の皮膚科専門医を検索できる他、医師が男性が女性かもわかりますので有用です。シミではなく内出血みたいな感じです。食事は不規則ではありませんか?失礼ですが、早食いなどはございませんか?麺類でも空気を呑み込むことが多いです。最近気づいたんですがペニスの皮の部分に内出血?みたいな黒いシミがあります。肝油が大好きでよく食べていました。苦行をして鍛えていると思えれば幸いなのかもしれません。 この機会にもう1度 しっかり 診察を受けてみようと思います。禁煙外来という外来診療を行っている病院もありますので、それを利用するのも一つの方法だと思います。
4日前から便通が頻繁になり、3日前に38.7℃まで発熱し内科へ。1歳7カ月の息子が、昨日の夜、食欲がなかったのでゼリーならと思い食べさせたところ、いきなり吐きました。 おそらくのぼせたのでしょう。うつ病と診断されており、寛解には至っていないのですね。返信ありがとうございます。繰り返す場合は血圧が下がりやすいのかもしれませんので、かかりつけ医で相談されると良いと思います。これを読まれた先生方、どなたかアドバイスを下さいませんか?もっともお返事がなかなか期限時間内に書けず失礼してしまうかも知れませんが。よろしくお願いします。場合によっては専門の病院を紹介してもらうほうがいいかもしれません。ただ、突発性発疹ならば、通常は、熱は3日以上続きますし、発疹は腹部から現れ始めることが多いです。問題は生活のあちこちで顔を出す鬱病と思われる諸症状のことです。今、ミルクを飲めていますが離乳食が食べられなくなるとゆうことはありますか?ミルクの飲みと食事は別物ですか?あとばんざいをさせると凄く力が入ってスムーズにばんざいしません、普通はそんなにばんざいって力は入りませんか?あと首が自分で30秒くらいささえられ、新生児より首がしっかりしたのはわかります、今までしっかりしてきたのに今のまま首がすわらないってことはありえますか?とにかく発達が気になります、よろしくお願いします。診察の中で、もっとも意味のない質問の一つです。それに中には2回する人もいますし、正しくなくても全く問題ないです。
ただ症状が少し和らいできているようでよかったです。いつも吐いたりすることはなく、翌日は元気そうに学校へ行っています。特に今まで癇癪がひどい、こだわり、育てにくさを感じたこともありませんでした。発疹が水疱にならないのならば、手足口病ではない可能性が高いでしょう。疲労や脱水などが影響している可能性は高いと思います基本的には安静、水分やミネラル補給などでの対応でいいと思いますよ毎日子育てお疲れ様です。初めてのことは様子を見てから行うこともあります。ヘルパンギーナや手足口病は、エンテロウイルスと呼ばれる同じウイルスが原因で起こりますので、ヘルパンギーナになった上の子供さんからウイルスが移り、下の子供さんが手足口病になることはあります。
着床を待っている時期にセックスはしていいものでしょうか?また、着床後すぐなど・・・。風邪でない時ものどが慢性的に痛く、いつも何か詰まっているような感覚があります。上の子は今日から学校で、下の子は明日までおやすみです。とくに体温が上昇した時が酷く、怒ったり、お風呂に入った時にかなりの頭痛がするそうです。これは頸肩に影響の強いタイプなのでしょう。また無排卵の場合、普通の時と生理はどのような違いがある感じですか?それと、職場は責任者なので、どうしてもストレスがたまりやすいのですが、来周期ちゃんと排卵が来るようにするために、普段から心掛けることがあったら教えて下さい!!お願いします。例えば、解熱後1日でうつった場合、またそこから2日前後で発熱したり症状がでるんですか?そういう計算になります。1週間まえから右側の太ももの1カ所だけ、強く痛みます。前々回不妊治療をしチラージ二錠の服用し続けて無事に出産出来ました。可能性があるとも無いとも言えません。うつる可能性はあり得ると思います。もし解熱後1日でうつった場合、またそこから2日前後に発熱したり症状がでるんですか?そうですね。
産婦人科さんでも検査して診てもらえるのでしょうか?診察する先生による部分がありますね。ここ1-2日で発熱がなければ大丈夫でしょう。潜伏期は、1週間以内です現状としては移る可能性は低いと考えます。もしうつったとしたら大体何日くらいで解熱しますか?大体は2日くらいです。そのまま様子を見ていきます。頸動脈の動脈硬化は直接的な関連はなさそうです。必要なら専門を紹介されますよ。スプレーが病状にあってないのでしょう。学校や幼稚園でも発熱開始後6日間は出席停止です。特に違いはない場合もありますし、遅くなる場合、早くなる場合など様々です。
2週間ごろ前にニキビがひどく皮膚科に行き、飲み薬と、尋常性ざ瘡治療配合剤のデュアク配合ゲル という塗り薬を貰いました。鼓膜が破れたりしているのでしょうか?難聴になったり髄膜炎になったりする可能性はありますか?心配でたまりません。また耳の閉鎖感は中耳炎の可能性はあり、耳鼻科受診を勧めます。片側から話してみていつも通りの反応かみていただけるといいかもしれませんね。耳鼻科の受診が必要かと思います。左から話かけても反応はいつもと変わりありませんでした。目が良くなったら一度角膜内皮細胞が減ってないかも見てもらうといいと思います。安心してよいのでしょうか?乳腺外科を再度受診した方がよいのでしょうか?田舎の小さな外科なものでちょっと不安です。本当にありがとうございます。はい、また何かありましたらご相談くださいね。
結果は乳ガンではなくリンパの腫れだと言われました。ちなみに血圧と耳の閉塞感は無関係です。ステロイド薬は大丈夫ですか?点滴もソルコーテフ使ってるんですが赤ちゃんへの影響が心配です。聴力障害があるかもしれません。>尋常性ざ瘡治療配合剤のデュアク配合ゲル が目に入ったのがかなりの原因なのでしょうか?そんなに目に悪い成分ですか?・・・はい。こちらのサイトでご相談でき、とても感謝しております。また様子などで何か疑問でもあればいつでも。肩こりからくるものは夕方に多く後頭部に多いとはされますが左右に偏った姿勢をとられていたりしますと左右差が出たりひどいときは1日中見られることもあると思います。二週間前から咳が続き婦人科で内服薬だしてもらいましたが軽快なく呼吸器内科進められ受診しました。おっぱいで落ち着かせて遊ぶと機嫌も直って寝ました。
僕は今まで長らく、病気のせいだけでなく労働をしてきませんでした。0歳2ヶ月になる娘ですが、本日予防注射(B型肝炎、Hib、小児用肺炎球菌)とロタウイルスの経口接種し、大泣きしたあたり後あたりから泣いたら眉間がプクっと膨らみます。ソフトサンティアにはヒアルロン酸(保湿成分)が入っていません。通院日に精神科の先生に、いちごころころ先生に言っていただいたことを話すつもりです。以前、精神科の先生に仕事の時間を増やしたいと話したら、障害者枠の求人がハローワーク等であると紹介していただきましまた。貧血するほどの出血でなければしばらく様子を見ていただいてもよろしいかとは思いますけれど、あまりにひどいようであれば、出血しているときでも婦人科のご受診は可能です。手術後、1週間くらい出血するよと言われましたが、茶色い血が少し出たくらいでした。今までに不正出血することは ほとんどなく、生理も28日周期で順調でした。ですから、ご自身を見守っている医療者の助言は素直に聞いていただきたいと思います。
1歳2ケ月ですが、急に食べなくなりました。91歳の母のことです 8月に急性硬膜下になり手術しましたがその後吐き気 ものが二重に見えるようになり味覚もなくなりました その後慢性硬膜下になり左の前頭から血液を抜きました それでも吐き気 二重 味覚は治りません吐くので食欲もありません 年齢もあり体力が心配です 吐き気は治るのでしょうか?治る方法はあるのでしょうか?複視の原因については眼科では診てもらっていますか。増やすためにはどうしていったらいいかご存知でしたら教えていただけたら幸いです。先生お優しいお言葉、本当にありがとうございます。流産後の出血は気にしないでいいでしょう。ヒアレインを点眼すると、 目の異物感&ショボショボ感が無くなり調子がいいです。心理的な負担もありますね。ご回答ありがとうございましたm(__)m。でも、コンビニ夜勤が時給がいいので、それを目指すためにまずは昼の、近場で長時間、遠くて短時間のコンビニで訓練したいと考えています。