いつもありがとうございます9ヶ月の娘が 昨日の夜から 38度以上の熱があります病院に行って 様子見てくださいと 座薬と薬をもらいました今の所 娘は 機嫌が良く ご飯もたくさん食べて お茶もよく飲みます座薬は いつ使えばいいですか?すぐに使うべきですか?熱がある時の 家での過ごし方は暑いので ロンパース1枚でもいいですか?家の中は 涼しくしてもいいですか?よろしくお願いします高熱でつらそうでしたら解熱剤使用下さいまた本人が気持ちよく過ごせるような環境にしてくださいありがとうございますいつま通りに過ごしてみます解熱剤の他に 熱を冷ます方法はありますか?。筋腫分娩の場合、おそらく切除することになります。少しでもご参考になれば幸いです。これまでの経過をみて、障害を持っている可能性は高いのでしょうか!?お産は、個人病院で大丈夫でしょうか?先生方はしっかり見てくれていますが、少し心配になっています。再検査にあたり、本人にも呼吸をしっかり止めるよう伝えます。症状が再発するようでしたら、心療内科への受診をお勧めします。動けて、この文章もPC,あるいはスマホで正確に記入できる筋力、手の巧緻性はALSではできません恐怖で、近くの神社に散歩とお参りに行きました。(画像あり)妊娠12週まで毎週経過をみて、厚みが増すことはなく、軽減したため、羊水検査はおこないませんでした。妻の寝顔を見ながら大丈夫、大丈夫と心で唱えながら、頑張って寝ています。体格や筋力的にはALSの心配は要らないと思います。
ほんらいのインフルエンザ予防接種が10月1日から、接種できるんですが、1歳7か月の双子は二回やるんですよね?あまり早くから接種すると効き目が薄くなりますか?大人も二回接種するんですか? 一回にしたいです。ありがとうございましたご参考になりましたでしょうか。【近況】最近パルスオキシメーターを購入し、特に息苦しいと感じる時に計測してみたのですが、酸素95〜98で脈58〜67でした。尿もしていたのでどちらかはわかりませんが生後10日以上経ってますし...これは何もないのでしょうか?母乳で育てていて体重は増加してますし元気は元気です。風邪をひいた後の鼻水や咳は数週間は続くものです。ストレス等からくる精神的なものや機能性ディスペシア等の可能性が高いと思います。授乳してもまず問題ないと思いますが、病院に確認するほうが確かですよ。熱が高くなってくる可能性があるので、明日開いている病院を受診してはどうですか。水分摂取はだいぶ気をつけているつもりなのですが、繰り返します。
しかし、飲み切った6日後の今日また膀胱炎症状。狭心症ではパルスオキシメーターの値は変動しません。心不全のある程度重症にならないと下がりません。素人ながら後学のためにご教示いただきたいのですが狭心症、心不全の兆候や疑いがある場合パルスオキシメーターの数値(92、3以下くらい?)を当てにしても間違いではないでしょうか?※肺機能は正常の前提です。帝王切開の可能性もあるのではと不安です。詳しい回答ありがとうございました。酸素飽和度を確認後、精密な検査せず問診で症状的に肺でもなさそう、おそらくストレス・逆流性食道炎と思われるため飲み薬を処方されました。症状からは狭心症や心不全の疑いはありますでしょうか?→狭心症や心不全は考えにくそうです。ずっと通して食欲旺盛、気分良く、大変元気なのですが、この繰り返し方がたいへん心配です。
このサイトを利用させていただき、何名かの方々からメッセージを頂きました。18歳から40年間ハードコンタクトを使用していましたが、角膜内皮細胞が2100位に減った為に3年前からほとんどはめがね生活に変更しました。禁煙外来に行って、チャンピックス錠を2週間分もらってきました。数日後天気がいい日に洗ったんですが、もしかしたら靴の溝にはまった糞が落ちているかもしれないと思い始めて箒ではきました。そして遅くなってしまい申し訳ありません。例えば糞そのものが下駄箱や箒にまだあるとしても、子供があやまって口に入れても菌やウイルスほ死滅していて何も起こらないという事でしょうか?何度も掃除されたのでしょう?それなら心配ないでしょう。桃核承気湯も生理痛が強かったり生理不順があったりするとき使うことが多いですが、のぼせ、イライラ感もあるようなら桂枝茯苓丸薏苡仁は期待できると思います。色々説明文などを読んだりしてたのですが、最初の3日は1日一回で4日目から1日2回の服用で、一週間は喫煙しても良いとの事ですが、薬を飲み始めると、タバコを吸いたくなくなってくるのでしょうか?それとも吸いたい気持ちを我慢して一週間後から禁煙を始めるのでしょうか?薬の効果などどの位で出始めるのか疑問です。ヘンドラウイルスやニパウイルスのような致死率のあるウイルスを心配しているんですが、そう言ったウイルスも死滅していて、落ちていてもただの砂と同じでもうウイルスはないと言う事でしょうか?その通りです。
間接的ならまだしも直接糞に触れた足で歩き回ってしまったんですが、床のアルコール掃除はすべきでしょうか?今の状態で1や2から感染してしまう可能性はどのぐらいあるでしょうか?ご返信・ご評価ありがとうございます。まんべんなく、いろいろなリスクに注意を払うことが重要かと思います。ご記載の状態で病原体に感染することはありません.度を超えた心配であり,強迫性障害による不安感と考えます.お返事が遅くなりすみません。私は一生この罪を背負って生きていきます。右側なんか購入はしたもののほとんど未使用に近いのですが、それでも3年で使えなくなるのでしょうか?涙の成分や手入れによっても変わりますし、個人差もあります。よくわかり納得できました。コロナですとか、交通事故に気をつけていただく方がはるかに現実的かと思います。
先月水虫の経過を診てもらいましたが、先生に塗る期間を質問したところ、一年は塗らないといけないといわれましたが、そんな長い間塗らないと完治しないのですか?それとどうやって完治したと診断するんでしょうか?症例によりますが難治例ではそのくらいの期間がかかることも稀ではありません。ご回答ありがとうございます。不明な点などあれば再度ご連絡ください。返信ありがとうございました。何年もたって小さい骨転移がポツッとでてきたとかだとハーセプチン ホルモン剤だけでよいと思いますが。狭心症を引き起こす副作用がある治療では医師免許なしでは出来ないと思います。お返事ありがとうございます。妊娠でまちがいないだろうとのことでした。妊娠中はフルで仕事して、帰って上の子のご飯お風呂して寝かせたあと、家事掃除洗濯して、寝て、朝早く起きて夕飯、朝晩、弁当作ってたら、そんくらいの睡眠時間になってました。ご回答ありがとうございます。近々、胃のバリウム検査をしてみたいと思うのですが、私くらいの年の女性は被曝がうんぬんで胃カメラの方が良いと聞きました。ネットの中には居るみたいですが、実際にはそんなに居ないのですね。少し安心して眠れそうです。。
整体関係のサイトには二週間くらいと書かれてあったのですが、数日で薄くなるとの事で安心しました。お返事ありがとうございます。赤ちゃんに何か影響はありますか?体はなれてしまってるのか、辛くはないです。ご質問をありがとうございます。気にしてるからかもしれませんが喉などにささってるなどは考えられますか?たとえば懐中電灯なりスマホのライトでのぞいてみてはどうでしょうか。お返事ありがとうございます。主治医がどう考えているかはわからないので主治医に聞いたらいかがでしょう?わたしは1stラインでつかいます。
今朝左胸がチクチクする痛みが10分ほど続き、少し吐き気もありました。母なのですが、6日前に耳の後ろが触ると痛む、触らなければ痛みも全くない。お忙しいところご回答ありがとうございます。逆流性食道炎も否定は出来ませんので、次は内視鏡等はお勧めかと思います。なら、憂鬱な気持ちをおして出勤した方が良いようですね。初期では症状は出ませんから、症状はあてにはなりません。そういうこともあるんですね。ご自宅でじっとしていると、ご自分に対して焦りが出ますし、睡眠の質も悪くなると思います。私には良いところなど何もないのです言い合いになってしまいそうですが、「私には良いところなど何もないのです」ではなく、「私は良いところを何も気付いてないのです」だと思いますよ。骨盤に溜まっているものなら、超音波でわかる場合が多いです。
辛ければ、早退されてもよいので、朝は出勤できれば、最も良いと思います。きちんと向き合って治療していきたいと思います。回答ありがとうございます運動したり自転車で出掛けたりはしてるんですが、イライラしたり希死念慮がでたりしてるんです主治医には相談されていますか?はい、それは伝えてます。神奈川の耳鼻科医 先生ご回答ありがとうございます。あとは、サイズによる圧迫感がある増大か、エストラーナテープをやめられた場合に縮むかなども判断材料でしょう。胃の御症状の精査も兼ねて、一般内科で御相談になられますことをおすすめいたします。ネットで調べると閉経後の卵巣の腫れは卵巣癌の可能性が高いなど書いてあってとっても不安なのですが、3ヶ月前の腫瘍マーカーの数値に何も異常がなければ悪性の可能性は低いですか?とりあえず来週はMRIする事になっています。