朝 抱っこして朝食を作り中 熱いトースターを10ケ月の子が触り 手の平に小さい水脹れに… 休日診療に行こうと考えてますが それまでに何かした方がいいですか?ずっと冷やしてました。会話のやり取りをこういわれて、こういって等説明ができないです。痛む前の性交渉ありましたか?歩くと痛みは強くなりつらいですか?排卵痛なら、鎮痛剤で落ち着くと思います。以前も使用していましたか?腰に貼りますか?貼る前に原因を診てもらいましょう。早々のご回答ありがとうございます!重要な所見とは、悪い方の知らせと思ったほうがよいのでしょうか?その可能性も念頭に置いて置いた方が良いように思います。認知症の検査は異常なしです。歩いても辛くはなく寧ろ昨夜寝ていてもズキッとしてました。そのうえで主治医にお聞きください。早々のご返信ありがとうございます!心配ですが、話の結果を聞いて、また相談させていただきます!はい、また何かご心配なことやご不明な点などございましたらご質問ください。神経内科が妥当と思いますこのアドバイスがお役に立てれば幸いです。
私自身、うつ病と診断され、かれこれ5年目に入ります。一度質問させて頂いたのですが、やはり怖いので、参考までに尿PHが高く、潜血(±)下腹部痛がある場合どんな病気が考えられるのか教えて頂けますか?お願いします。それと同時に顔の左右非対称(左目、左眉毛が右目、右眉毛より低い)、肩の左右非対称(右肩が左肩より低い)によるコンプレックス?も同時に持っています。転院の件ですが、現在の医師との相性が良い事から替えないことにしました。確かに距離が遠いという点で辛い事もありますが、その中に気分転換となるドライブの楽しさも感じてきたからです。>スレ主さん大汗かいてましたよ?↑ご心配いただいて、ありがとうございます。2.私の疑問糖尿病ではない方に、私のスレッドをご注目いただいている理由がわかりません。私も全然気を悪くしてないよ(^-^)それよりも、ぶーちゃんが覗いてくれた事がポケモンパンさんと同じく嬉しい。中傷に見えるかも知れませんが、人それぞれです。貴方の仰いたい事が、やっと分かりました。
もちろん相手に合わせた「ご挨拶」のような時もあります。私の主治医(内分泌)も同じようになさいますよ。私は何の不思議も感じなかったのですが…。見てもらっておられるのは脳神経外科ですか。ポケモンパン様調べ物をしていたら、「栄養と心」について記載しているものを見つけました。鏡を見るのが嫌で、特に床屋に行って前髪を揃えるのが嫌でした。これを理由に6月頃当時の執刀医を尋ねて整形外科にてレントゲン、MRIを撮りました。それが「バ○抜き」なのか別な形なのか…これもご本人が決められることだと考えています。他人が強制するものではないとも思います。
2日ほど前に、夜 突然 右腰から右背中にかけて動くたびに ズキズキとした痛みが走りました。体重が減少していることが心配です。目の位置がずれると視線がずれても物が二重に見える複視という症状が起こることが多いのですがそのような症状はありませんでしょうか。昨夏から三食食べて間食はせず、多少飲んでいたお酒も止めています。秋ごろまで、体重が減る前は毎日1時間位歩いていたのですが、やめてから減ったようにも感じます。たまにズキッと痛みがあったので、今日触ってみると腫れている事に気がつきました。2回突発性難聴になっているので心配です。検診によって特に異常が指摘されていないのであれば、あまり心配は無いように思います。優しい回答をありがとうございます。お大事にありがとうございます。
気になって調べると、ただの腰痛か肝臓系か婦人科系など色々と出てきました。ベイカー嚢腫といって液状のものがたまることがあります。診察してみないとこれは何とも申せませんが。1月の定期健診(画像診断)では異常はありませんでした。多数の質問にご返答ありがとうございました。しかし、今になって右目のまぶたのひだが左目より厚くなっているが気になります。体調がすぐれなければ医師の診察を受けていただくのがよろしいかと思います。運動してしっかり食べる生活を心がけて、元気に生活したいと思います。数字はこれからも参考にさせていただきます。
以前から倒れそうな位の疲労感があり、漢方医院で補中益気湯とひどい肩こりと背中痛もあり、サフランを処方されてます。先生、ありがとうございます。ありがとうございますその後はどうですか?まだ続いてますか?。毎日子育てお疲れさまです。先日 父が睾丸にできものが出来て〔6ヶ月位前にできていたらしいのですが…〕 泌尿器科に行くと、癌の可能性があると言われ、皮膚科を紹介されて、行って来ました。五年前に胆のうを腹腔鏡下手術にて手術した臍がケロイドになっており厚さ1〜2センチ、直径3センチの円のようになっており、眠れないくらいのヒリヒリするような、洋服が触れても痛みがあり相談させてもらいましたが、化膿し、現在膿が出ている状態です。その後もおかわりはありませんか。もし、抗生剤とかを服用している場合には、その影響かもしれません。耳鼻科を受診してみてください。先生、ありがとうございます。このまま朝まで症状なくてもやはり受診はしておいたほうが良いでしょうか?明日でなくても良いと思いますが、一度相談はしておいたほうが良いと思います。
最近はほとんど症状がなく、油断していて本当に軽率なことをしたと反省しています。パジェット病は、汗腺由来の癌として性器周辺や肛門の周囲に発生します。子どもさんの甲状腺機能検査でしょうか?生後7ヶ月であれば、お母さんからの移行抗体の影響もなくなっており、検査は不要でしょう。咽頭炎かもしれませんし、腫瘍ができてるのかもしれません。お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。私が考えた状態なら、それこそこれから救急で診てもらっても良いくらいでしょう。確認の検査のため、小児科受診を勧めます。化膿して抗生剤は飲んでますか?抗生剤を飲んでるならその影響かもしれませんね。
仕事がら毎日お酒を飲んでます風邪が治って1ヶ月ハスキーになったまんま戻らなくなりました歌えてた歌も唄えませんやっぱりもう戻らないでしょうか?何かいいアドバイスわありませんか?声帯ポリープや声帯結節の可能性があります。ヒリヒリ焼かれるような感じで、とにかく辛いです。二日前に誤飲の可能性があり、現場を見ていなかったので様子を見ていましたが、今晩に高熱が出てきました。時間を空けて、再度主治医に診察をしてもらわれるとよいと思います。何かあれば、またご相談ください。Dr. mj先生ありがとうございました。一応家族にピロリ菌の検査もしてもらった方がと言われ胃カメラとピロリ菌検査予定です。ご回答ありがとうございます。ベビーローションは、入浴後などに使用するのは、もちろんですが、乾燥を自覚したときに1日数回って感じで使用されてもいいですよ。ありがとうございましたm(_ _)mどういたしまして。また何かご心配なことがありましたら、ご遠慮なくお尋ねください。
不安な気持ちがそれに影響しているように私は感じてしまいます。今日の昼からごはんを食べたり歩く事ができましてその際には出血の量も増えるのでしょうか?ご飯については出血については関係ないですが、歩いたりすると、お腹の筋肉の加減で皮膚も動くので、出血が増える可能性もあるかもしれません。頭痛や肩こりから、目まいが来ているのかと思っていました。また一度、皮膚科を受診したいと思います。どうぞお大事になさって下さい。その後お体の具合はいかがでしょうか。手術した部分の問題ですと中で出血します。yoiyoi先生いつもありがとうございます。耳鼻科が専門ですのでそちらを受診されるのが良いでしょうね。