膵臓癌で脇腹のあたりに転移のある69歳父です。心配性の質問で誠に恐れ入りますが教えてください。髪の分け目から薄くなり女性薄毛治療専門クリニックの薬のミノキシジル2.5mgスピロノラクトン25mgを毎朝一錠ずつ飲んで一か月になります。ありがとうございます。妊娠してたとして、4日めの性交渉が確率低いなら 彼の子だと信じて産もうかなって思ったりしました。つわりは、もともと酷くなく少しムカムカするくらいです。一昨日は、一時動けないほどの腹痛がありました。それまで、様子見で大丈夫でしょうか?黒色便であれば上部消化管の出血が考慮されます。毎月生理が順調なだけに妊娠してる気がします。どうなのでしょうか?子どものこころの専門医です。胎児心拍が確認できたのでしたら基礎体温の役目を終えたとお考えいただいていいかと思います。後は一時的なものならいいけれど、症状が続くならまた受診して判断を仰ぐしかなさそうですね。ホルモンが乱れてるのでしょうか。前に事情があって、彼と泣きながら中絶してます。もし妊娠なら信じて産もうかなって思ったりしてます…。
ゴキブリがでて殺虫剤を噴射しました。2日前から両足に10カ所づつ虫刺されのようなものが出てきました。4歳2ヶ月の娘の発達ので相談です。保育園ではちゃんと給食は食べるのに家では好きな物しか食べず、キチンと座って食べず、食べたら遊んでを繰り返します。メールからだけですが、私個人的には、検査をうけられてはと思います。masatochan先生、ありがとうございます。また、術前にするか術後にするかですが、普通は大きな手術のまえに、頚部の狭窄など危険が分かっている場合は、治療は別として、危険の評価は術前に行われる場合が多いです。心配ならエタノールでふくとよいと思います。当初よりもだいぶ脳血管撮影について、頭の中が整理できてきました。たとえば褐色細胞腫の摘出のあとで血管造影検査をしても、ますます意味はないでしょうね......?検査の理由がはっきりしないので、納得しかねて検査を受けるかやめるか決めかねているのです。
立ちくらみではなく寝ていて目眩がする場合はどこが悪い可能性があるか教えていただきたいです。出血については、次の受診の時に伝えていただければいいでしょう。その場合はついでにしていただけるような比較的簡単な手技だと思いますが、褐色細胞腫の主治医ともよく相談されて判断をしてください。普通にお掃除をしていれば、問題ないです。しかしながら、神経内科主治医からは、今後の治療方に検査から得られる情報が活かせるかどうかわからないと言われました。凝血塊にみえたのは何だったのてましょうか?場所は腰骨と膀胱の間の少しうえあたりです。 今年2月に脳梗塞になり、現在投薬治療中です。
1カ月前からだるさと頭痛と微熱が続き、2週間前に38.2℃出て寝汗をかき、だるさと頭痛は治まりましたが次は子供が咳風邪をひいていたのがうつったのか、急に喉が痛みだして咳が激しくなりました。その他、乾燥によるイガイガ感には麦門冬湯が有効ともいわれているので、これらを試してみるのはよいかもしれません。3か月の赤ちゃんですが、眠そうにしながら、よく目を擦ります。74歳の父ですが人間ドックの検査結果が郵送されてきて、「異型リンパ球を認めます。昨日は喉を診て、喘息治療の吸入薬のフルタイドを追加されました。もう一度病院に行った方が良いのでしょうか?もし行くとすれば、何科に行けば良いのでしょうか。たきした様へエコーでは腸の精密検査は出来ません。ご相談ありがとうございます。やめさせなくても良いですし、おそらくやめさせるのは難しいでしょう。そもそもIgMの値はどれほどですか?IgM骨髄腫か原発性マクログロブリン血症といわれているのでしょうか?。
>膝の裏が突っ張るように痛いということはないです。暖房は乾燥すると思っていたのですが、加湿だけではダメなのですね。ご返信遅れまして失礼しております。むせるほど大泣きするので、呼吸の乱れが心配です。その後お体の具合はいかがでしょうか。時々寝ぼけ泣きなのか、火がついたように泣き、数分すれば泣き止んで寝る感じでした。内科では風邪だと言われ、出された薬が効かず、とても心配です。症状からは胃腸不良による症状が考えられます。高血圧、前立腺肥大、腎臓の薬は服用しています。他にお腹すいている、暑い寒い、痛いなど何か満たされていない原因を考え、ないようであれば、泣きが収まるよう抱っこしたり、違う部屋に行ってみたり、音楽を使ったり、頑張ってみて下さい。
今朝、失神して後ろ頭の一番出っ張ったところを打ってしまいました。特別風邪をひいている感じはないが喉がイガイガして咳が込み上げてきます大丈夫でしょうか?健康診断では異常なしですアレルギーや気管支炎などの可能性があります。抗うつ剤の効果を増強し、深層意識にも作用するエビリファイ、ロナセン、ルーランなど非定型抗精神病薬をごく少量併用されると根治の期待もできます。なるべく早く主治医を受診して、お薬についてなと相談してみます。通過障害が出てきているような大腸癌であればそれなりの大きさの腫瘍になっていると思いますので進行癌になる可能性があると思います。いつも大変お世話になっております。一才半の姪の顔~首筋まで、黄色腫のようなものでかなり覆われています。頭は軽くたんこぶができただけです。「普段通りの様子」で「おやつも食べて」、痛がったり 食べられなかったりといった問題は見られなかったのであれば、「様子見ていて大丈夫でしょう」。明日予約を含めて連絡してみます。お大事に即効性は有りませんので、受診が良いでしょう。
ご返信ありがとうございます。主治医の指示で、飲む間隔を少しずつあけていき、最終的に飲まなくても大丈夫になりました。検査は必ず受けさせます。偏見はないのですが、ステロイドのせいでご飯100g程度の食事で16単位(ノボラピッド)、トレシーバは34単位でも高血糖になりがちで、しかもセオリー通りに推移しません。明日にでもとりあえずおかかりの心療内科に連絡をしてみられればよいと思います。基本的には診察を受けて適切な処方をしてもらうのがいいと思います。仕事を辞めてから便が細くなり、トイレに行ってもすっきり出ず残便感があるそうです。コレステロールなど出来うる検査では原因不明です。
うつのような症状が出てるがなんと言って会社を休んで病院に行けばいいのかわからないご心配のこととお察し致します。心拍数は、不整脈というほどの数値でもないように思います。誰にも話せないですし、どこへ相談したらよいのかもわかりません。症状のある時の心電図が記録できれば判断できますので、二十四時間心電図検査受けて見てはいかがでしょう。シアリス10をもう一度試すかシアリス20かまたはレビトラ10にするか悩んでいます。今のところ一度進んだ白内障は手術をして取ってしまうしか方法がないのです。今は頭痛が酷くても頭痛薬さえ飲まないようにしています。甲状腺機能亢進症や貧血等がないかまずは内科で診てもらってください。長々と申し訳ありません。再度ハートクリニックを予約したので、しっかり調べてもらって自分の中で安心したいと思います。
レビトラ5ミリの効果はどのくらいあるのでしょうか?。恐らく覚醒剤だったのかも…と思ってから将来が不安で不安で人と話す元気もありませんし眠れません。ここ半年くらいからだんだん気になりはじめ病院に通い始めるとレントゲンで便がけっこう溜まってるといわれ便秘薬.柔らかくして出す薬をもらったのですがあまり効果がありませんでした。内服歴22〜23歳イソトレチノイン23〜24歳 食欲抑制剤(リデュース2ヶ月程、サノレックス3週間×3回程、ゼニカル)23歳〜現在、低用量ピル、プラセンタサプリ16歳頃からビタミンやダイエットサプリそして、半年ほど前から手の震えが気になり、この1年間ネガティブになることが多く、集中力や記憶力も低下し、すぐイライラしてしまうようになりました。こんな私が妊娠した場合、胎児への影響は大丈夫でしょうか?2.3年後に妊娠を望んでいます。診察されている先生と相談してください。